-
[文献書誌] 松久三四彦: "ハンセン病訴訟熊本地裁判決の民法724条論"判例時報. 1748号. 9-13 (2001)
-
[文献書誌] 松久三四彦: "不法行為に基づく損害賠償債務の弁済供託"供託先例判例百選〈第2版〉. 48-49 (2001)
-
[文献書誌] 松久三四彦: "時効援用の可否-詐害行為の受益者"民法判例百選I総則・物権〈第5版〉. 94-95 (2001)
-
[文献書誌] 松久三四彦: "前主の無過失と10年の取得時効"民法判例百選I総則・物権〈第5版〉. 138-139 (2001)
-
[文献書誌] 吉田克己: "フィリップ・レミィ・ベル・エポック期のフランス民法学-プラニオル【翻訳】"北大法学論集. 52巻5号. 220-255 (2002)
-
[文献書誌] 吉田克己: "社会変動期の日本民法学-鳩山秀夫と末弘嚴太郎"北大法学論集. 52巻5号. 261-300 (2002)
-
[文献書誌] 小川浩三: "担保権の物上代位と債権譲渡(1)(2・完)"NBL. 726号, 731号. 6-17, 37-50 (2001, 2002)
-
[文献書誌] 藤原正則: "コメント ドイツ法の観点から〈シンポジウム 近代民法学の思考様式-比較の観点から〉"北大法学論集. 52巻5号. 301-306 (2002)
-
[文献書誌] 鈴木 賢: "中国における家族の変容と法の対応-2001年婚姻法改正をめぐって-(廣瀬眞弓と共著)"ジュリスト. 1213号. 86-95 (2001)
-
[文献書誌] 鈴木 賢: "日本的法学教育改革-21世紀"法科大学院"的構想(中国語および英語)"韓大元ほか編『走向世界的中国法学教育論文集』、中国人民大学法学院. (所収). 185-190 (2001)
-
[文献書誌] 鈴木 賢: "世界百大学法学部長フォーラムおよび中国人民大学法学院創設五十周年記念式典に参加して"東方. 246号. 2-6 (2001)
-
[文献書誌] 鈴木 賢: "対今井弘道教授論文之評論(中国語)"劉瀚・公丕祥主編『21世紀的亜州与法律発展』上巻、南京師範大学出版社. (所収). 476-479 (2001)
-
[文献書誌] 鈴木 賢: "社会保障制度"『中国の社会』早稲田大学出版会. (2002年刊行予定、所収). (2002)
-
[文献書誌] 鈴木 賢: "林満紅「台湾海峡両岸関係をめぐる誤解を糾す」【翻訳】"世界. 2001年6月号. 304-316 (2001)
-
[文献書誌] 鈴木 賢: "邦訳・中華人民共和国婚姻法【翻訳】(廣瀬眞弓と共訳)"北大法学論集. 53巻2号(掲載予定). (2002)
-
[文献書誌] 藤原正則: "不当利得法"信山社出版. 441 (2002)