研究概要 |
研究実施計画にしたがい,平成14年度は次のような国際銀行業史に関する研究実績が達成された。 (1)英系海外銀行の資金循環分析:前年度に引き続き,研究協力者である西村閑也法政大学名誉教授が筆写にて収集した,1890年から1914年までの期間を対象とした英系海外銀行であるチャータード銀行およびマーカンタイル銀行の各地所在の店舗別のバランス・シートの提供を受け,これを複写,整理して海外銀行支店内での資金循環のパターンを解析しつつある。これを補足する形で,ロンドン・ギルドホールに所蔵されている原資料であるチャータード銀行の店舗別のいっそう詳細な営業報告書をデジタルカメラをもちいて収集しつつある。またマーカンタイル銀行,香港上海銀行については,香港上海銀行のアーキヴィストであるE.グリーン氏の協力を得て,同行アーカイヴズで具体的に作業を行い,関連する資料を収集しつつある。さらに,中華人民共和国の上海企業史センターを訪問し,同所に保存されている香港上海銀行上海支店や米系海外銀行であるインターナショナル銀行の資料を調査,収集した。 (2)ロンドン金融市場と国際銀行の関連分析:引き続き,Orbell & Turtonの銀行レコード・ガイドブックBritish Bankingをもちいてロンドン手形交換所加盟銀行の保存資料の確認作業を行い,海外銀行の刊行社史の入手や当時の金融業界誌(紙)の関連する記事の収集を行い,既存の研究の達成点や問題点を整理した。さらに前記グリーン氏の協力を得て,(英国)シティ銀行とロンドン・ジョイント・ストック銀行の資料を調査して,国際銀行との具体的な取引関係を示す資料を収集した。 (3)非英系国際銀行の活動および現地取引の分析:引き続き独系国際銀行の社史や独亜銀行関連の文書を収集し,翻訳した。フランスについては、現在執筆中の仏系海外銀行ロンドン支店に関する学位論文の内容を精査するとともに,クレディ・リョーネ銀行のアーカイヴズ所蔵のアジアにおける取引関係を示す資料の調査,収集を行った。
|