• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

代数群,ヘッケ環および複素鏡映群の表現論

研究課題

研究課題/領域番号 13440014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関名古屋大学 (2003)
東京理科大学 (2001-2002)

研究代表者

庄司 俊明  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (40120191)

研究分担者 有木 進  京都大学, 大学院・数理解析研究所, 助教授 (40212641)
篠田 健一  上智大学, 理工学部, 教授 (20053712)
川中 宣明  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (10028219)
宇澤 達  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (40232813)
行者 明彦  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (50116026)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
キーワードLusztig予想 / 特殊線形群 / 既約指標 / 概指標 / 指標層 / Shintani descent / 対称空間
研究概要

(1)有限体上の特殊線形群SLn(FFq)に関するLusztig予想を証明した。この予想は有限筒的群G(FFq)の既約指標を計算する一般的なアルゴリズムを与えるもので「概指標と指標層の特性関数がスカラー値を除いて一致する」という形を取る。Gの中心が連結な場合,代表者によって示されていた。SLn(FFq)は中心が非連結な代数群であり,Shintani descentの理論により,Lusztig予想が示された。又,予想に表われるスカラーも既定できる。この結果により,SLn(FFq)の既約指標で求めるアルゴリズムが完全に得られる。
(2)K.Sorlinとの共同研究で,SLn(FFq^2)/SLn(FFq)に関するSLn(FFq^2)の置換表現の既約表現への分解が得られた。この結果も,中心が非連結な群への始めての拡張である。Shintani descentの理論との興味深い関係も得られた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] T.Shoji: "Macdonald function associated to complex reflection groups"J.Algebra. 260. 426-448 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 庄司俊明: "Generalized Green functions, unipotent classes and graded Hecke algebras"数理解析研究所講究録. 1310. 154-168 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Shoji: "Green functions attached to limit symbols"Adv.Studies in Pure Math.. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Shoji: "On Green functions associated to Complex reflection groups"Sugaku Exposition. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Susumu Ariki: "Uno's conjecture on representation types of Hecke algebras"Algebraic Combinatorics and Quantum groups. 1-9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Susumu Ariki: "The representation type of Hecke algebras of type B"Adv.in Math.. 181. 134-159 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Shoji: "Macdonald functions associated to complex reflection groups"J.Algebra. 260. 426-448 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Shoji: "Generalized Green functions, Unipotent classes and graded Hecke algebras"Proceedings of Research Institute of Math.Sciences. 1310. 154-168 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Shoji: "Green functions attached to limit symbols"Adv.Studies in Pure Math.. (To appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] "On Green functions associated to complex reflection groups"Sugaku Expositions. (To appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Susumu Ariki: "Uno's conjecture on representation types of Hecke algbra"Algebraic Combinatorics and Quantum groups. 1-9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Susumu Ariki: "The representation type of Hecke algebras of type B"Adv.in Math.. 181. 134-159 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi