• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

高速・高分解能レーザー光標的ビーム・プロファイル・モニターの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13440078
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関京都大学

研究代表者

笹尾 登  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10115850)

研究分担者 谷口 敬  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (60163630)
東 保男  高エネルギー加速器研究機構, 工作センター, 助教授 (70208742)
浦川 順治  高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究センター, 助教授 (00160333)
野村 正  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10283582)
中家 剛  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50314175)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
キーワードレーザーワイヤー / ファブルペロ共振器 / 低エミタンスビーム / コンプトン散乱
研究概要

極低エミタンス電子ビームの生成・保存は第3世代放射光源(SOR)・自由電子レーザー(FEL)・超高エネルギー電子・陽電子線型加速器(JLC)等にとって必要不可欠の技術である。本研究の目的はこれらの電子ビームのエミタンス、特にKEK・ATFにおけるダンピング・リング内の電子ビームエミタンスを非破壊的・直接的に測定する高性能モニターの開発にある。本モニターでは、2枚の高反射率鏡を相対させ、この中に閉じ込められたガウスモード光を光標的として試用している(ファブリ-ペロ型光共振器)。またこの光標的と電子ビームのコンプトン散乱光を検出しビームプロファイルを測定する。本件研究の具体的成果は以下のとおりである。(1)光共振器用光反射率・低損失ミラーを開発し、約2000倍の光増幅率を達成した。これにより高速・高分解能ビーム・プロファイル・モニターの技術を確立した。(2)シングルバンチ運転モードにおける電子ビームのエミタンスの測定を行った。これにより水平および垂直方向ともに当初目標にしたエミタンスを実現していることを実証した。(3)マルチバンチ運転モードにおける電子ビームのエミタンスの測定を行った。これによりバンチ依存性は少ないことを実証した。(3)エミタンスの電流依存性を測定し、様々なイントラビーム散乱理論と比較した。現在、この研究により開発されたレーザーワイヤービームプロファイルモニターはATFで最も信頼性の高いモニターとしてビームダイナミクスの研究に本質的役割を果たしている。これらの成果により、レーザーワイヤーモニターの技術を確立したといえる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] H.Sakai et al.: "Measurement of small vertical emittance with a laser wire beam profile monitor"Physical Review Special Topics-Accelerators and Beams. 5. 122801 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Sakai et al.: "Performance studies of a laser wire beam profile monitor"Jpn. J. Appl. Phys. 41. 6398 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H. Sakai, Y. Honda, N. Sasao, S. Araki, Y. Higasi, T. Okugi, Taniguchi, J. Urakawa, M. Takano: "Performance studies of a laser wire beam profile monitor"Japanese Journal of Applied Physics. Vol.41. 6398-6406 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Sakai, Y. Honda, N. Sasao, S. Araki, H. Hayano, Y. Higasi, K. Kubo, T. Okugi, Taniguchi, J. Urakawa, M. Takano: "Measurement of a small vertical emittance with a laser wire beam profile monitor"Pysical Review Special Tbpics-Accelerator and Beams. Vol.5. 122801 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Honda, N. Sasao, S. Araki, H. Hayano, Y. Higasi, K. Kubo, T. Okugi, Taniguchi, J. Urakawa, M. Takano, H. Sakai: "Measurements of electron beam emittance in the ATF damping ring operated in multi-bunch modes."Submitted to Pysical Review Special Topics-Accelerator and Beams. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Honda, N. Sasao, S. Araki, H. Hayano, Y. Higasi, K. Kubo, T. Okugi, Taniguchi, J. Urakawa, M. Takano, H. Sakai: "Upgraded laser wire beam profile monitor"Submitted to Nuclear Instruments and Methods. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi