• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

Rietveld法を用いた高温高圧下でのマントル鉱物の結晶構造精密化

研究課題

研究課題/領域番号 13440162
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関大阪大学

研究代表者

永井 隆哉  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (20243131)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
キーワードレーザーアニーリング / 高温高圧 / マントル鉱物 / 結晶構造精密化 / Rietveld法 / ダイヤモンドアンビルセル / diamond anvil cell
研究概要

高圧下での粉末X線回折図形の質の向上、高温高圧相の合成のための、レーザーアニーリング法とレーザー加熱を可能にするNd:YAGレーザーを導入した。レーザーアニーリングの効果は大で、非静水圧によりブロードな回折線が、歪の解消により鋭くなり、Rietveld解析に耐えうる回折線を得ることができるようになる。アニーリング条件の最適化を興味の対象とする鉱物に対して行い、レーザーアニーリング法を活用しながら、主に放射光施設で高圧下での回折実験を行った。
高圧下で得られた粉末X線回折データの解析から、いくつかの物質についての圧縮挙動を原子レベルで記述した。KHCO_3、NaHCO_3、ゲータイトといった含水鉱物の圧縮挙動は、水素結合が存在する酸素-酸素間の短縮が主な圧縮機構で、水素結合の対称化に絡んで興味深い水素結合の強度と圧縮挙動の関係を得た。Al_2O_3,NiTiO_3に関しては、レーザーアニーリングを行いながら回折線を収集し、圧媒体固化後の圧力下でも信頼性のあるRietveld解析が可能なデータを得ることに成功した。レーザー加熱実験から、MgCO_3と鉄は40GPa,2000℃と40GPa,1000℃のいずれの条件でも、反応を示唆する結果は得られず、少なくとも下部マントル上部まではこの反応は起こらない。またCaSiO_3ペロフスカイトを試料とした実験では、圧力20GPa、温度1500-1600Kでの回折パターンを得た。DAC内の試料構成にはまだ改善の余地があるが、CaSiO_3ペロフスカイトの回折線そのものは比較的スムースであり、超高温高圧下でのRietveld解析に耐えうる質の回折線が収集できる可能性が示唆される。外熱式DACに油圧制御機構を組み込み、CaOの精度の高い状態方程式を得、CaSiO_3ペロフスカイトが下部マントル最下部の温度圧力条件で分解する可能性を議論した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Takaya Nagai: "The first observation of a pressure-induced phase transition and compression of kalicinite (KHCO_3) at room temperature"Solid State Communications. 123. 371-374 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takamitsu Yamanaka: "B1-B2 transition in CaO and possibility of CaSiO_3-perouskite decomposition under high pressure"Journal of Mineralogical and Petrological Sciences. 97. 144-152 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yonjae Lee: "Phase transition of zeolite RHO at high Pressure"Journal of American Chemical Society. 123. 8418-8419 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takanori Hattori: "Sequential high-pressure transformations of FeGeO_3 high-P clinopyroyene (C2/c) at temperatures up to 365℃"Physics and Chemistry of Minerals. 28. 377-387 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akira Yoshiasa: "Pressure dependence of effective pair potentials in AgBr determined by extended x-ray absorption fire structure"Japanese Journal of Applied Physics. 40. 2395-2398 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takanori Hattori: "Structure determination as a function of pressure using synchrotron radiation"Japanese Magazine of Mineralogical and Petrologial Sciences. 30. 98-99 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takaya Nagai: "The first observalion of a pressure-induced phase trausitiou nud compression behavior of kalicinite (KHCO_3) at room temperature"Solid State Coram. 123. 371-374 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takamitsu Yamanaka: "B1-B2 trausitiou in CaO and possibility of CaSiO_3-perovskite decomposition under high pressure"J. Mineral. Petrol. Sci.. 97. 144-152 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yonjae Lee: "Phase transition ofzeolite RHO at high-pressure"J. Am. Chera. Soc.. 123 (34). 8418-8419 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takanori Hattori: "Sequential high-pressure transformations of FeGeO_3 high-P clinopjaoxene (C2/c) at temperatures up to 365C"Pbys.Cbcm.Mmerals. 28. 377-387 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akira Yoshiasa: "Pressure dependence of effeclive pair potentials in AgBr determined by extended x-ray absorption fine structure"Jpn. J. Appl. Pbys.. 40. 2395-2398 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takanori Hattori: "Structure determination as a function of pressure using synchrotron radiation"Jpn. Mag. Mineral. Petrol. Sci.. 30. 98-99 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi