• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

植物のメリステム形成機構の分子遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 13440241
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物生理
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

田坂 昌生  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (90179680)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
キーワード高等植物 / シオイヌナズナ / 茎頂分裂組織 / CUC1,2 / 側根分裂組織 / SLR / オーキシン / 転写因子
研究概要

双子葉植物の芽生えは胚軸と幼根の先端に茎頂(SAM)と根端分裂組織(RAM)があり、発芽後はこれらの分裂組織から植物の全ての部分が作られる。本研究の目的はこれらの分裂組織形成機構をシロイヌナズナを材料に分子遺伝学的に明らかにする事であり、本研究で次の点を明らかにした。
1,SAM形成;
胚発生過程におけるSAM形成とカルスからの不定胚形成過程で、CUC1,CUC2(Cup-shaped cotyledon)遺伝子が重要である。本研究で、これらの遺伝子産物が転写因子として機能する事、CUC1の異所的な高発現植物は子葉の上に異所的な不定芽を形成し、この過程でSTM (Shoot Meristemless)遺伝子が子葉上で異所的に発現する事、またこれらの遺伝子がカルスからの不定芽誘導を強める事を明らかにした。
2,RAM形成;
側根形成時に新しいRAMが作られ、その時オーキシンが重要なはたらきをする。本研究で、この過程で転写調節因子SLR(solitary root ; IAA14)が内鞘細胞が細胞分裂を再開する時に機能する事、この遺伝子に変異を持つSlrは側根が形成されないが、この変異株のサプレーサー変異の一つであるssl2(Supressor of Solitary Root 2)は、側根形成が回復し、それはクロマチンをリモデリングする事で転写を抑制すると考えられるタンパク質をコードする事を明らかにした。

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Fukaki, H., et al.: "Lateral root formation is blocked by a gain-of-function mutation in the SOLITARY-ROOT gene of Arabidopsis"The Plant Journal. 29. 153-168 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kato T.et al.: "SGR2, a phospholipase-like protein, and ZIG/SGR4, a SNARE, are involved in the shoot gravitropism on Arabidopsis"Plant Cell. 14. 33-46 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Morita M.T., et al.: "Involvement of the vacuole of the endodermis in the early process of shoot gravitropism in Arabidopsis"Plant Cell. 14. 47-56 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Aida M.et al.: "Roles of PIN-FORMED1 and MONOPTEROS in Pattern Formation of the Apical Region of the Arabidopsis Embryo"Development. 129. 3965-3974 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Daimon Y. et al.: "The CUP-SHAPED COTYLEDON genes promote adventitious shoot formation on calli"Plant Cell and Physiology. 44. 113-121 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takada S., Hibara K., Ishida T. and Tasaka M.: "The CUP-SHAPED COTYLEDON1 gene of Arabidopsis regulates shoot apical meristem formation"Development. 128. 1127-1135 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tasaka M, Kato T.& Fukaki H.: "Genetic regulation of gravitropism in higher plants"International Review of Cytology. 206. 135-154 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tasaka M.: "From central-peripheral to adaxial-abaxial"Trend in Plant Science. 6. 548-549 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukaki, H., Tameda, S., Masuda, H.& Tasaka, M.: "Lateral root formation is blocked by a gain-of-function mutation in the SOLITARY-ROOTgene of Arabidopsis"Plant Journal. 29. 153-168 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kato T., Morita M.T., Fukaki H., Yamauchi Y., Uehara M., Niihama M.and Tasaka M.: "SGR2, a phospholipase-like protein, and ZIG/SGR4, a SNARE, are involved in the shoot giavitropism on Arabidopsis"Plant Cell. 14. 33-46 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Morita M.T., Kato T., Nagafusa K., Saito C., Ueda T., Nakano A.and Tasaka M.: "Involvement of the vacuole of the endodermis in the early process of shoot gravitropism in Arabidopsis"Plant Cell. 14. 47-56 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aida M., Vemoux T., Furutani M., Traas J., and Tasaka M.: "Roles of PIN-FORMED1and MONOPTEROS in Pattern Formation of the Apical Region of the Arabidopsis Embryo"Development. 129. 3965-3974 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Munekage Y., Hojo M.,Meurer J., Endo T.,Tasaka M.and Sikanai T.: "Proton gradient reguration 5 involved in cyclic electron flow around Photosystem I is essential for photoprotection in Arabidopsis"Cell. 110. 361-37 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kato T., Morita M.T.and Taska M.: "Role of Endodermal Cell Vacuoles in Shoot Gravitropism"Journal of Plant Growth Regulation. 21. 113-119 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takada S.and Tasaka M.: "Embryonic shoot apical meristem formation in higher plants"J.Piant Research. 115. 411-418 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Daimon Y., Takabe K.and Tasaka M.: "The CUP-SHAPED COTYLEDON genes promote adventitious shoot formation on calli"Plant Cell and Physiology. 44. 113-121 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hatakeda Y., Kamada M., Goto N., Fukaki H., Tasaka M., Suge H.and Takahashi H.: "Gravitropic response plays an important role in the nutational movements of the shoots of Pharbitis nil and Arabidopsis thaliana"Physiologia Plantarum. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aida, M.and Tasaka, M., Meristems, eds, McManus and Veits, B.: "Shoot meristem formation in higher plant embryogenesis"Sheffield Academic Press. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masson P.M., Tasaka M., Morita T.M., Guan C., Chen R.and Boonsirichail K., Somerville and Meyelowitz eds.: "Arabidopsis thaliana : A Model for the Study of Root and Shoot Gravitropism"The Arabidopsis book. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Furutani, M.Aida, and M.Tasaka, edited by T.Sekimura, S.Noji, N.Ueno & K.Maini: "Pattern Formation during Dicotyledonous Plant Embryogenesis, Morphogenesis and Pattern Formation in Biological Systems"Springer-Verlag, in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi