• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

孔辺細胞青色光情報伝達系における蛋白質のリン酸化・脱リン酸化反応の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13440243
研究機関九州大学

研究代表者

島崎 研一郎  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (00124347)

研究分担者 木下 俊則  九州大学, 大学院・理学研究院, 助手 (50271101)
土井 道生  高等教育総合開発研究センター, 助手 (00167537)
キーワード気孔 / プロトンポンプ / 孔辺細胞 / リン酸化 / 脱リン酸化 / ABA
研究概要

孔辺細胞の青色光光情報伝達にタンパク質のリン酸化、脱リン酸化が関与する多くの証拠がある。一方、植物ホルモンアブシジン酸(ABA)はこの青色光による細胞膜H^+-ATPaseの活性化を阻害する事を既に報告している。本年度は、この間題を追求し、ABAが青色光情報伝達を阻害し、細胞膜H^+-ATPaseのリン酸化を阻害することにより活性化を抑制する事を見出した。また、この過程に中間情報伝達体としてH_2O_2が関与する事を見出したので、あわせて報告する。
1)ABAを添加すると青色光依存のプロトンの放出が70%ほど阻害される。この時、細胞膜H^+-ATPaseの加水分解活性が同様に70%阻害された。
2)同一条件で細胞膜H^+-ATPaseのリン酸化レベルを測定するとABAにより大きく阻害され、それも、70%程度の阻害であった。
3)同様にH_2O_2を添加すると、プロトン放出、リン酸化レベルが同じ程度阻害され、ABA(10μM)による阻害は、外から加えた1mMのH_2O_2と同程度であった。
4)この時、H_2O_2の消去剤であるアスコルビン酸を共存させておくと、H_2O_2による阻害が50%軽減された。
5)H_2O_2の濃度を蛍光指示薬DCECFで追跡すると、孔辺細胞プロトプラストにおいてABAによるH_2O_2の生成が認められた。以上の結果からABAは細胞内にH_2O_2を生成し、リン酸化を阻害することにより細胞膜H^+-ATPaseの活性化を阻害すると結論した。
6)さらに、H_2O_2を単離細胞膜H^+-ATPaseに添加したが、全く作用しなかった。この事はH_2O_2が細胞内の情報伝達体、おそらく、プロテインキナーゼあるいはプロテインフォスファターゼに作用していることを示す。
7)さらに、細胞膜H^+-ATPaseの活性化剤フジコツキンに依存した細胞膜H^+-ATPaseの活性化はABAにより、わずかに、しかし、有意に阻害された。同様に、H_2O_2によってもわずかの阻害が認められ、この場合もABAの作用はH_2O_2を介すると考えられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Yamashita et al.: "Evidence for nucleotide-dependent passive H^+ transport protein in the plasms membrane of barley roots"Plant Cell Physiol. 44. 55-61 (2003)

  • [文献書誌] Zhao et al.: "Dual Subcellular distribution of cytochrome b_5 in plant, cauliflower, cells"J. Biochem. 133. 15-121 (2003)

  • [文献書誌] Kinoshita et al.: "Blue-light-and phosphorylation-dependent binding of a 14-3-3 protein to pohototropins in stomatal guard cells of broad bean"Plant Physiology. 133. 1453-1463 (2003)

  • [文献書誌] Doi et al.: "A transgene encoding a blue-light receptor, phot1, restores blue-light responses in the Arabidopsis phot1 phot2 double mutant"J.Experimental Botany. 55・396. 517-523 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi