研究課題/領域番号 |
13450162
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
情報通信工学
|
研究機関 | 筑波大学 (2002-2003) 東邦大学 (2001) |
研究代表者 |
岡本 栄司 筑波大学, 電子・情報工学系, 教授 (60242567)
|
研究分担者 |
満保 雅浩 東北大学, 情報シナジーセンター, 助教授 (60251972)
岡本 健 筑波大学, 電子・情報工学系, 講師 (00349797)
繆 いん 筑波大学, 社会工学系, 講師 (10302382)
でん 天波 東邦大学, 理学部, 助教授
DENG Tian-bo Toho University, Department of Information Sciences, Associate Professor
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
キーワード | 暗号 / 認証 / 公開鍵暗号系 / ID情報 / マルチパーティプロトコル |
研究概要 |
認証・暗号等に関する多くの機能を実現するパーソナルセキュリティモジュール(PSM)を用い、各人がこれにより簡単かつ安全に取引や通信が行えるような仕組みを研究した。基本的に公開鍵暗号系を利用して構成するが、従来法では相手の公開鍵を別途入手しなければならないため、実現が困難であった。そこで、本研究では、楕円曲線上のPairingを用いたID情報に基づくセキュリティシステム(ID-Sec)とそのフレームワークとしてのPKI(Public Key Infrastructure)を構成した。ID情報に基づくセキュリティシステムな、わが国を中心として長らく研究されてきたもので、これは、いわば名前そのものが公開鍵になっているようなものである。 ID-Secでは、楕円曲線上のPairingを用いて簡単に鍵配送が行える方式を提案し、また同様に署名方法も提案した。ユーザIDは個別の秘密情報を持っているので、それを使って署名やユーザ識別子を作り、他人はそのIDを使ってチェックする形のマルチパーティプロトコルになる。また、このID-Secを利用するためのインフラとしてのPKIを整えた。特に、Virtual Certificateにより、ID-Secをはじめ、公開鍵暗号をも簡単に利用できるシステムを実現した。Virtual Certificateを用いれば、鍵更新の手続きも簡単になるので、応用しやすくなる。 最後に、これらの成果を報告書にまとめた。
|