研究課題/領域番号 |
13450178
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
三浦 尚 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90005512)
|
研究分担者 |
板橋 洋房 東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80142206)
岩城 一郎 東北大学, 大学院・工学研究科, 講師 (20282113)
|
キーワード | コンクリート / 硫酸 / 劣化予測 / 中性化深さ / 侵食深さ / 凍害 / 複合劣化 / モルタル |
研究概要 |
今年度は、これまでの実験結果に基づいて、コンクリートの硫酸による劣化、および硫酸と凍結融解作用による複合劣化に関して、劣化予測モデルの構築を行った。 このうち硫酸によるモルタルの中性化深さについては、硫酸浸漬期間、硫酸濃度、セメント水比に各々比例する傾向が認められたため、これらの影響を考慮した劣化予測式を構築した。さらに、コンクリート供試体を作製し、上述した要因がコンクリートの硫酸劣化に及ぼす影響について検討を行った結果、モルタルとほぼ類似した傾向を示したため、モルタルの劣化予測式の概念をコンクリートにも適用し、その妥当性を検証した。その結果、コンクリートでは、モルタルに比べ、水セメント比が劣化に及ぼす影響が小さく、その理由として、水セメント比によりブリーディング量が変化し、粗骨材界面の物性を変化させた可能性があると考察した。さらに、水セメント比一定の条件で粗骨材量を変化させたコンクリート供試体を作製し、粗骨材量が硫酸劣化に及ぼす影響を調べた結果、平均的な侵食深さで評価した場合、粗骨材量の増加に伴い、侵食速度は見かけ上減少するものの、コンクリート中のモルタル部の侵食深さで評価すると、粗骨材量によらずほぼ同じ侵食深さとなることを明らかにした。 一方、硫酸と凍結融解作用によるコンクリートの複合劣化については、硫酸による劣化と凍結融解作用による劣化を別々に測定し、このうち前者については、凍結融解サイクルを想定した低温下におけるコンクリートの硫酸劣化の影響を考慮することにより、両者の足し合せが成り立つか否かについて検討を行った。その結果、硫酸と凍結融解作用によるコンクリートの複合劣化は個々の足し合せによりある程度評価が可能であるが、水セメント比の違いにより硫酸劣化の開始時期が異なるため、今後、この影響をモデルに反映させる必要があることを明らかにした。
|