• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

Xバンドレーダシステムと係留ビデオシステムによる砕波帯水理ダイナミックスの観測

研究課題

研究課題/領域番号 13450200
研究機関筑波大学

研究代表者

武若 聡  筑波大学, 機能工学系, 助教授 (80202167)

研究分担者 西村 仁嗣  筑波大学, 機能工学系, 教授 (00010819)
小林 智尚  岐阜大学, 工学部, 助教授 (50205473)
キーワードXバンドレーダ / 係留ビデオ / 波浪場画像 / 水深分布推定 / 波打帯
研究概要

平成13年度は下記の項目について検討を進めた
・レーダ観測の準備と試行
Xバンドレーダ装置を独立行政法人港湾空港技術研究所の波崎観測桟橋に設置し,波浪の観測を行った.うねり性の波,風波性の波がそれぞれ来襲している時にデータを取得し,所定のレーダエコー画像が取得されることを確認した.レーダエコー取込ボードのデータ取得間隔が2秒あるいは3秒と固定されていたために,波浪の状況に応じ,サンプリング条件を柔軟に変更することが困難であった.この点は,画像取込ボードの供給元と検討を行い改善を次年度に行う.
・レーダエコー画像の解析方法の検討
今年度は,レーダエコー画像の輝度値が大きいところに波峰があるとして,その進む速度を推定し,局所的な水深を推定することを検討した.このために岸沖方向に取り出したライン画像を作成し,波峰の岸沖方向の伝播速度を求めた.これから,分散関係式を用い,局所的な水深を求めた.海底地形の概略の形を知ることはできたが,バーを常に捉えることは困難であった.また,波の最大遡上位置,swash zone内の地形は良好に把握された.
次年度には次の点について検討する
・レーダエコーと波峰の対応性の確認
・波動方程式を用いた検討による海底地形の推定可能性のシミュレーション

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 稲葉徹, 森本佳緒里, 武若聡, 西村仁嗣: "波浪場画像の解析による水深分布推定"土木学会 海洋工学 論文集. 48. 1416-1420 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi