研究課題/領域番号 |
13450252
|
研究機関 | 京都工芸繊維大学 |
研究代表者 |
西村 征一郎 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (50093357)
|
研究分担者 |
中川 理 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (60212081)
竹内 次男 京都工芸繊維大学, 美術工芸資料館, 助教授 (30069827)
石田 潤一郎 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (80151372)
松隈 洋 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (80324721)
|
キーワード | 村野藤吾の初期作品 / 建築の再生と継承 / 村野藤吾の設計研究会 / 第4回村野藤吾建築設計図展 / 村野藤吾建築設計図展カタログ4 |
研究概要 |
1.設計図資料の分析 平成11年度、12年度、13年度に引き続き平成14年度も厖大な預託資料の整理・分析をおこなった。原図の損傷が進まないよう細心の注意が必要なことに加え、作業場所の環境の制限もあったが、本学O.B.、ゼミ学生たちのボランティア協力により目標を達成した。 2.村野藤吾の設計研究会 研究会も継続中であるが、平成14年度の6回を加え、計26回を数える。第21回は「南大阪教会」と「泉州銀行本店」、第22回は「大阪そごう」の見学と"継承"をテーマの会議。第23回はテーマの検討、第24回はテーマの決定(重森三玲邸見学)、第25回は「大庄村役場」と調査見学を主としながら、村野建築の"再生と継承"のテーマを中心に研究会を行った。 3.資料収集 村野の初期作品について資料収集を行なった。特に「大庄村役場」の改修経過のヒアリング、関係資料の収集。「加納合同銀行(現北国銀行)」の貴重な資料の発見。「森五商店」増改築についてのヒアリング、関係資料の収集に成果があった。 4.展覧会 12月2日〜14日、第4回の村野藤吾の設計図展を開催。テーマは「村野藤吾の初期作品をめぐって-再生と継承のデザインを考える-」である。整理・分析の完了した「南大阪教会、森五商店、大阪パンション、大丸舎監の家、加納合同銀行本店、中島商店、ドイツ文化研究所、大庄村役場」関係の図面から選定した120点強。当時の図面に加え調査補完した模型が主たる内容である。 5.シンポジウム 12月7日(土)には、第4回となる関連シンポジウムを開催。基調講演は建築評論の大御所、長谷川堯と第9回村野賞受賞者、竹原義二の両氏。シンポジウムでは両氏に加え、本学の石田潤一郎が参加。研究代表者の西村征一郎が司会。忌諱のない建築評論と村野論に終始し盛況であった。 6.カタログ 5.の展覧会のカタログの企画と出版であるが、これも、これまで同様図版に加え、数点の関連論文やインタビュー記録を掲載するあり方を踏襲している。
|