• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

残留圧縮応力を持つ表面被膜の自己再生を特徴とする高靭性複合材料

研究課題

研究課題/領域番号 13450275
研究機関茨城大学

研究代表者

阿部 修実  茨城大学, 工学部, 教授 (40231948)

研究分担者 百瀬 義広  茨城大学, 工学部, 教授 (10006314)
キーワード残留圧縮応力 / 表面 / 自己組織化 / 自己再生 / 酸化反応 / 損傷許容性 / 強靱化 / 三層型積層材料
研究概要

アルミナ・マトリックス中に分散した金属間化合物NiAlの酸化により生じる体積膨張を利用して,表面に残留圧縮応力を持つ酸化被膜を自己組織化させた三層型積層複合材料について,昨年度までに,アルゴン中で無加圧焼結できる粉末の作製法を確立し,最大130MPaの表面圧縮応力と6.9〜8.1MPa・m^<1/2>に達する破壊靭性値を実現した。本年度は,NiAl添加量を5vol%と10vol%にした2種類の材料を作製し,材料組成と表面酸化層の構造,残留圧縮応力,機械的特性との関係を中心に検討した。処理温度1300℃から1400℃で表面を酸化すると,酸化層の厚みはNiAl添加量に依存せず,処理条件のみに依存して20μmから55μmとなった。この厚みと表面の酸化度などから求めた残留応力の期待値は厚み20μmまではX線法による測定値と良く一致し,破壊靭性値の増加に対する残留応力の寄与率が80%以上であることがわかった。しかしながら,酸化層の厚みが50μmになると,寄与率は50%以下に減少し,表面層内部に残留応力の勾配が生じることを示唆していた。表面層の体積変化に関係したパラメータとしてNiAlの添加量と酸化度の積をΨで表すと,最表面部の組織は,Ψ<0.08でネットワーク状,Ψ>0.08で緻密な皮膜状となった。このとき,NiAl添加量が少ない5vol%では,表面部のNiAlがほぼ100%酸化されてもΨは0.05以下で被膜状にはならず,ネットワーク構造が保たれた。酸化処理した積層型材料の破壊靭性値は5vol%NiAlで最大8.3MPa・m^<1/2> (Ψ=0.48),10vol%NiAlで最大6.3MPa・m^<1/2> (Ψ=0.86)であったが,前者の破壊靭性値は残留応力から期待される値よりも大きく,これには粒界に発達した酸化生成物NiAl_2O_4のネットワークヘの亀裂の誘導偏向などの副次的なメカニズムが作用している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] O.ABE, S.TAKATA, Y.OHWA: "Toughening of Nial-Alumina Composites by Self-Constructed Compressive Surface Layer under Oxidation"The 8^<th> International Conference on Ceramic Processing Science (Sept.2-5.Hamburg. Germany). 69 (2002)

  • [文献書誌] 大輪善孝, 高田智司, 阿部修実: "アルミナ/NiAl複合材料の表面自己組織化による強靱化"2002年日本機械学会関東支部茨城講演会講演論文集. 20. 157-158 (2002)

  • [文献書誌] S.TAKATA, Y.OHWA, O.ABE: "Surface Modification of NiAl/Alumina Composites for Toughening"Proc. 21th Forum on Basic Sci. for High-Temp. Ceram./The 1^<st> Asian Int'l. Symp. on Sci. of Eng. Ceram., 2002 (Nov.4・6). 19 (2002)

  • [文献書誌] O.ABE, S.TAKATA, T.NAKAJIMA: "Densification Kinetics and Microstructural Development of YTZ-Alumina Composites"Proc. 21th Forum on Basic Sci. for High-Temp. Ceram./The 1^<st> Asian Int'l. Symp. on Sci. of Eng. Ceram., 2002 (Nov.4-6). 20 (2003)

  • [文献書誌] 大輪善孝, 高田智司, 阿部修実: "NiAl/アルミナ複合材料の強靱化に寄与する表面酸化層の状態"日本セラミックス協会2003年年会(平成15年3月23-24日). (発表予定,CD-ROM). 1H11 (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi