研究課題/領域番号 |
13460086
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中坊 徹次 京都大学, 総合博物館, 教授 (20164270)
|
研究分担者 |
山本 圭介 水産総合研究センター, 西海区水産研究所, (研究員)独立行政法人職員
堀川 博史 水産総合研究センター, 西海区水産研究所, 独立行政法人研究部長
中山 耕至 京都大学, 農学研究科, 助手 (50324661)
|
キーワード | 分類 / メバル / ウケクチメバル / メジナ / マエソ / ウマズラハギ / 分子遺伝 / 形態 |
研究概要 |
平成14年度は、下記の研究結果を得たので報告します。 1)メバル属魚類の分類学的研究:メバル属のメバルSebastes inermisは変異の多いことでしられ、3色彩型に分けられていた。これを形態学的に、また分子遺伝学的に詳細に比較検討した結果、これらの3色彩型は相互に生殖的隔離をもった、それぞれ独立した生物学的な種であることが判明した。形態学的相違による結果は日本魚類学会の英文誌Ichthyological Researchに、分子遺伝学的相違による結果は英国のMolecular Ecologyに発表した。また、メバル属ウケクチメバルにも2色彩型がみられていたが、分子遺伝学的に比較検討した結果、それぞれ独立した生物学的な種であることが判明したので、日本動物分類学会の英文誌Species Diversityに発表した。 2)メジナ属魚類の分類学的研究:メジナ属魚類の分類学的研究を進めているが、その途中でオランダ国立自然誌博物館に所蔵されている後模式標本で紛失したとされているものが見つかったので、それらを観察し形態を日本魚類学会の英文誌Ichthyological Researchに発表した。 3)マエソ属魚類の分類学的研究:従来より、マエソ属のマエソには分類学的に問題があり、現在マエソとクロエソの2種に分けられているが、詳細な研究は行われていなかった。これに関しても平成14年度に研究を行った。ある程度の結果を得たが、まだ公表する段階に達していない。 4)カワハギ科ウマズラハギの分類学的研究:ウマズラハギにも変異がみられ、それを形態学的に詳細に検討した結果、ウマズラハギとサラサハギの交雑個体と判明し、論文を作製した。現在、学術誌に投稿中である。
|