• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

乾燥地の塩集積とリーチングに伴う塩動態解析と最適な土壌管理法と確立

研究課題

研究課題/領域番号 13460104
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関鳥取大学

研究代表者

井上 光弘  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 助教授 (90032309)

研究分担者 赤江 剛夫  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (10123423)
本名 俊正  鳥取大学, 農学部, 教授 (90093624)
山本 太平  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 教授 (00032102)
田熊 勝利  鳥取大学, 農学部, 教授 (40032297)
木原 康孝  島根大学, 生物資源科学部, 講師 (30204960)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
キーワード塩集積 / リーチング / 蒸発過程 / グラベルマルチ / 塩類土壌 / ソーダ質土壌 / 数値シミュレーション / 砂客土
研究概要

本研究は,乾燥地の塩集積とリーチングに伴う塩動態解析を明らかにして,灌漑農業に伴う土壌劣化の進行を防ぐための最適な土壌管理法を確立することを目的としている。研究成果は、(1)大型カラムを用いた蒸発実験を行い,地下水一定条件下の塩集積過程の水分,塩分移動を測定した。(2)様々な水分と塩分集積量の組み合わせにおいてアルベドを測定し,塩集積に伴うアルベドの増加を定量的に検討した。(3)塩集積過程の塩析出の際の塩結晶形成の定量化を試みた。(4)塩集積を軽減するグラベルマルチの実験で、飽和土壌からの蒸発過程でマルチの有無と水蒸気輸送に関する表面抵抗について検討した。(5)リーチングに関する塩動態解析の研究では,リーチング水の水質がソーダ質土壌(アルカリ土壌)の透水性に及ぼす影響と団粒構造の安定性,粘土の分散性の面から検討した。(6)数種の土壌を用いて,塩集積・リーチング過程における土壌中の陽イオン4成分の挙動について検討した。(7)数値シミュレーションに関する研究では,蒸発速度を表層のポテンシャルから予測して,水・塩・熱の同時移動を予測子修正子法で数値計算した。(8)塩集積とリーチング過程の数値シミュレーション結果を視覚的に表現できるソフトウェア(WASH-1D)を開発した。(9)低水分状態の不飽和透水係数を求める方法を提案した。(10)数値シミュレーションの入力データに必要な熱伝導係数の簡易な測定方法を検討し,熱伝導係数の塩濃度依存性について検討した。(11)塩分動態モニタリングシステムを用いて,異なる灌漑スケジューリングでグレインソルガムを栽培して,植物生育期間中における土中の塩分と水分動態を測定し,植物の肥料利用効率を検討した。(12)海岸付近の砂地圃場の実験で,塩水化地下水を有する砂客土畑土壌の水分と塩分の動態を測定し,砂客土による土壌の塩類化回避について検討した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 井上光弘: "乾燥地の経済的・持続的農業技術の発展"農業土木学会誌. 69(5). 521-523 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上光弘: "中国西部開発と農業水利技術の発展方向"農業土木学会誌. 69(5). 528-533 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上光弘: "乾燥地・半乾燥地の節水灌漑"日本砂丘学会誌. 48(2). 86-95 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 池浦 弘: "中国毛烏素砂地の丘間低地における塩類化土壌のイオンの分布特性"砂漠研究. 11(2). 79-88 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Rasiah Velupillai: "Evaporation Losses from Dune Sand - Influence of Column and Gravel Mulch Size"砂漠研究. 11(3). 177-186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 猪迫耕二: "遺伝的アルゴリズムによる土壌水分保持曲線のパラメータの同定"鳥取大学農学部研究報告. 55. 13-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Inosako Koji: "Effect of root distribution on change in soil moisture, J.J. Gou (ed.), Advance in Hydraulics and Water Engineering"World Scientific. 505-510 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuhro Inoue: "Development of economical and sustainable agricultural technology in arid and semi-arid areas"Journal JSIDRE. 69(5). 521-523 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuhiro Inoue: "Progressive opinions for agro-hydro-technology in exploitation of western China"Journal JSIDRE. 69(5). 528-533 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuhiro Inoue: "Water saving strategies under an irrigation system in arid and semi-arid regions"Sand Dune Research. 48(2). 86-95 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Ikeura: "The characteristics of iron distribution of the saline soil in inter-dune lowland in Mu Us Shamo desert of China"Journal of Arid Land Studies. 11(2). 79-88 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Velupillai Rasiah: "Evaporation losses from dune sand -Influence of column and gravel mulch size"Journal of Arid Land Studies. 11(3). 177-186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Koji Inosako: "Determination of parameters of soil moisture retention curve by using genetic algorithm"Bull.Fec.of Agric.Tottori Univ. 55. 13-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Koji Inosako: "Effect of root distribution on change in soil moisture"Advance in Hydraulics and Water Engineering, World Scientific. 505-510 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsuneyoshi Endo: "Water flow and solute transport during leaching process using continual or intermittent irrigation in sandy column, -Application of monitoring system for water flow and solute transport"Sand Dune Research. 49(3). 105-112 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hidetoshi Mochizuki: "Comparison of the methods measuring of soil thermal conductivity"Journal of the Japanese Society of Soil Physics. 93. 47-50 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masae Arai: "Effect of water quality on hydraulic properties of the Niigata smectitic and Tottori kaolonitic Soils"Trans.of JSIDRE. 224. 11-17 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hidetoshi Mochizuki: "Thermal conductivity model of saline sand"Proceedings of the 2^<nd> Asian Conference on Unsaturated soils. 399-402 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masae Arai: "Aggregate stability evaluation of sodic soils using ethanol-water mixtures"Trans.of JSIDRE. 224. 65-71 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Haruyuki Fujimaki: "Flux-controlled steady evaporation method for determining unsaturated hydraulic conductivities in low pressure range"Soil Science. 168(6). 1-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hidetoshi Mochizuki: "Effects of water content and NaCl concentration on thermal Conductivity of swelling and nonswelling clays"Trans.of JSIDRE. 225. 55-61 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Haruyuki Fujimaki: "Effect of salty crust on soil albedo"Agricultural and Forest Meteorology. Vol.117(3-4). 125-135 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Koji Inosako: "Measurement of water potential in soils by a psychrometer using a Chilled miller dewpoint technique"Sand Dune Research. 50(2). 75-79 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Junnichi Suzuka: "Digital analyses of salt cluster caused by salt accumulation"Sand Dune Research. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi