研究課題/領域番号 |
13460106
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
中野 芳輔 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (60038320)
|
研究分担者 |
福田 哲郎 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (30140627)
広田 修 九州大学, 熱帯農学研究センター, 教授 (60038289)
森 健 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (50117272)
舟越 保 九州大学, 大学院・農学研究院, 助手 (90089938)
|
キーワード | 土壌水分 / 日射量 / 土壌面蒸発量 / 作物群落構造 / 蒸散量 / マルチ / マイクロ灌漑 / 灌漑スケジューリング |
研究概要 |
作物空間構造のモデル化によって、作物と土壌面に吸収される短波・長波エネルギーの推定を行った。作物の空間構造は大きく直立型、ロゼット型、匍匐型に分類できる。これら作物が生育ステージによっても形態を変えて行くことを考慮し、主要な作物を類型化しモデルを作成した。モデルは矩形、回転楕円体、円錐体を用いた。 矩形、回転楕円体、円錐体モデルを圃場に設置して、短波・長波エネルギーの実測を行い、解析結果と比較し推定精度を検証した。この成果を種々の作物に適用し、生育ステージ毎に土壌面到達エネルギー量を求めた。作物体に吸収される短波・長波エネルギーを放射解析によって求め、これをbig-leafモデルに適用し作物群落からの蒸散量の推定を行った。 種々の作物体モデルを設置した圃場において、マイクロライシメータを用いて土壌面蒸発量の実測を行った。一方、土壌面蒸発量に関与する土壌水分、地温、気温、湿度、風速および短波・長波エネルギー測定値を用いてシミュレーションによる解析を行い、マルチ栽培された条件下での土壌面蒸発量の定量化を行った。解析結果と実験結果はほぼ一致した。 作物の品質を高めるための土壌水分環境は、作物の種類、生育ステージによって異なる。プラスチックフイルムを用いた場合は、とくに土壌面蒸発量が極端に少なくなる。マルチ栽培と裸地栽培された圃場において生育ステージ毎に蒸発散量と土壌水分環境を最適にコントロールするための灌漑スケジューリングについて数値実験を試み、マルチの有無によるスケジューリング手法の相違を明らかにした。
|