家畜排泄物をコンポスト化し、土壌に還元することは生物資源の再資源化に必要不可欠なプロセスであり、循環型社会の形成を促進する有効な手段である。家畜排泄物は多くの未消化有機物を含んでいるため、その有機物を資源化することが可能である。コンポスト化反応は家畜排泄物等の生物系廃棄物に含まれている有機物を好気的条件下で微生物の働きによって分解し堆肥を生産する反応で、生産物である堆肥は土壌へ還元することができる。コンポスト化反応の律速因子には含水率、通気量、pHなどがある。特に含水率はコンポスト化反応に大きな影響を与える因子である。通常は材料水分が55-60%w.b.のときコンポスト化反応速度が最大となり、材料水分が約60%w.b.以上になるとコンポスト化反応は抑制されていく。一般に生物系廃棄物の材料水分は食品廃棄物で約80%w.b.、家畜排泄物では約85%w.b.、と高含水であり、間隙のほとんどが水分で占められた水分飽和に近い状態である。これらの生物系廃棄物を未処理の状態で用いてコンポスト化を行っても、反応は抑制されてしまい十分なコンポスト化は期待できない。そのため高含水率材料を用いてコンポスト化をする際には様々な処置が必要となる。高水分材料は、水分量が多いことから溶存酸素量も多い。高水分材料中の溶存酸素を利用して、バルキング材を使用せずに高水分材料のコンポスト化反応を促進させることの可能性を探ることを本研究の目的とした。この結果、コンポスト化反応開始直後におけるコンポスト化細菌の比増殖速度は試料含水率が高くなるほど増大する。これはコンポスト化細菌が溶存酸素を用いて増殖活性を行い、溶存酸素量は高水分材料になるほど多く保持されているためである。
|