研究課題/領域番号 |
13460117
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
金丸 義敬 岐阜大学, 農学部, 教授 (50111795)
|
研究分担者 |
海老名 卓三郎 宮城県がんセンター研究所, 免疫部, 部長
長岡 利 岐阜大学, 農学部, 助教授 (50202221)
|
キーワード | α^-ラクトアルブミン / β^-ラクトグロブリン / IEC-6 / アポトーシス / 分化誘導 / ヒトロタウィルス / 細胞感染実験 / 動物感染実験 |
研究概要 |
牛乳乳清の主要タンパク質であるα-ラクトアルブミン(α-LA)は細胞を傷害し、細胞死(アポトーシス)を誘導するのに対して、β-ラクトグロブリン(β-LG)は細胞の増殖を停止させる一方で、機能上の分化を誘導する作用を示す。本研究では、それらの作用の感染防御における有用性を検証することを目的としている。 (1)特異抗体作製とタンパク質分離:β-LGについては一つのハイブリドーマ株を得ることが出来たが、α-LAについては有望なハイブリドーマの作製にいたらなかった。モノクロナール抗体(β-LG)もしくはポリクローナル抗体(α-LA)固定化カラムを作製し、牛乳から特異的に分離したβ-LG及びα-LAはいずれも市販標品と同一の細胞への影響を示し、いずれの場合もそれぞれのタンパク質自身が作用を示すことが確認された。 (2)細胞成長制御作用:DNAフラグメント化及び細胞形態観察によってα-LAによるアポトーシス誘導を確認した。β-LGについても増殖阻害作用を確認しているが、今回・無血清培養においてはβ-LGが強力な増殖促進作用を示すことを新たに見出した。すなわち、β-LGは細胞の状態に応じて、高濃度FCS存在下では負の方向、FCS不在下では正の方向へと腸細胞成長の制御を行うことが示唆された。 (3)分子構造相関:α-LA及びβ-LG負の方向への作用については、いずれの場合も高分子量化した分子種に活性か認められた。一方、β-LGの正の方向へ作用では、二量体フラクションに強い活性が認められたことから、それぞれの作用に応じて活性分子種が異なることが示唆された。 (4)動物への投与の影響評価:ヒトロタウィルス感染の動物実験モデル系を用いて、感染後のα-LA投与の影響を観察した。三回の実験を行い、いずれの場合も下痢からの回復時間の有意な短縮を認めた。効果は高濃度投与でのみ認められ、投与試料中の活性成分のレベルと相関するものと思われる。
|