睡眠のタイミングは体内時計の出力で制御され、またオレキシンと睡眠との関連性が注目されているので、本年度はプレプロオレキシン遺伝子発現のサーカディアンリズムと、それに対する制限給餌の効果について調べた。オレキシンは外側視床下部に強く発現し、このペプチドのmRNAは昼間高く、夜低いというリズムが観察された。したがって、オレキシン自身の発現は時計の出力支配下にあるという、興味有る結果が得られた。ところで給餌制限を昼間に施すと、行動リズムは昼間にシフトし、大脳皮質や、室傍核、海馬のPer1やPer2遺伝子発現は夜型から昼型にシフトするが視交叉上核の時計遺伝子発現は影響されない事が分かっている。給餌制限を昼間に施すと、行動リズムが昼間にシフトするが、この時オレキシン発現リズムはシフトしなかった。したがって、異常な睡眠がおこるリズム位相では、プレプロオレキシンは働いていないものと考えられた。 次にオレキシン受容体のmRNA分布を調べたところ、OREXR1もOREXR2もいずれも視床の室傍核に強い発現が見られた。この脳部位はPer1遺伝子が強く発現しており、またメラトニン受容体も発現していることから、給餌制限による摂食行動変容、睡眠リズム変容を考えると、非常に興味有る脳部位であると考えられる。ところで、制限給餌をおこなうと、OREXR2受容体mRNAの発現ピークは夜間の前半から昼間へと移行した。すなわち、今回の研究から制限給餌で行動上リズムが昼行性になるが、このこととOREXR2の発現とは密接な関係があることが判明した。
|