研究概要 |
グルココルチコイド(GC)刺激による胸腺細胞アポトーシスの分子機序に係わるDIG-1遺伝子を強制発現させたトランスジェニックマウス(TG)においては、対照群に比して無刺激にても胸腺が萎縮していた。GCをin vivo投与することにより、CD4'CD8'陽性胸腺細胞(DP胸腺細胞)が、対照群に比して有意に減少した。しかし、抗CD3抗体投与あるいは放射線照射による胸腺細胞のアポトーシスは対照群と明らかな差は認められず、DIG-1遺伝子はステロイド依存性アポトーシスに特異的に関与する分子であることが判明した。その作用機序を明らかにする目的で、これまでアポトーシスに関与することが判明している分子群につき検討した。TGと対照マウスにおいてFas,FasL,FADD,TRAIL,TNF-Rp55,TRADD等の遺伝子発現に有意差は認められなかった。Bcl-2及びBcl-xLの蛋白発現にも差は認められなかった。DIG-1 TGでは、GC刺激により対照群に比して有意にカスペース3,8,及び9の活性が上昇しており、胸腺細胞における活性型カスペース3と9蛋白も上昇していることが判明した。すなわちDIG-1は、GC刺激よりカスペース3,8,9の活性化を促進し、胸腺細胞のアポトーシスを抑制していることが明らかとなった。TNFファミリーやBcl-2ファミリーとは異なるアポトーシス制御機構が存在することを明らかにした。
|