• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

HOX遺伝子を中心とした転移関連遺伝子ネットワークにおける細胞接着因子の役割

研究課題

研究課題/領域番号 13470048
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関北海道大学

研究代表者

浜田 淳一  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教授 (50192703)

研究分担者 多田 光宏  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教授 (10241316)
守内 哲也  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (20174394)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
キーワードホメオボックス遺伝子 / HOX / 転移 / TGF-beta / インテグリンbeta3 / 浸潤 / 細胞運動
研究概要

癌の転移・浸潤を癌細胞による形態形成プログラムの借用・誤用現象と捉え,その機序解析を進めてきた.その過程で,形態形成のマスター調節遺伝子のひとつであるHOXD3をヒト肺癌A549細胞に過剰発現させると,転移・浸潤・運動能が増強するとともに様々な転移関連遺伝子(インテグリンβ3,MMP-2,uPA, E-カドヘリンなど)の発現が変化することを見い出した.本研究では,このHOXD3を中心とした転移関連遺伝子ネットワークの解明をめざし,特にHOXD3過剰発現によって発現の変化する細胞接着因子の役割について解析した.その結果,1)HOXD3過剰発現による細胞運動性の亢進は,インテグリンαvβ3依存性であること,2)HOXD3により発現変化のみられた転移関連遺伝子30個のうち15個が,インテグリンαvβ3によるシグナル伝達経路を介して転写活性化あるいは抑制させること,3)HOXD3はTGF-βを潜在型から活性型に変換し,その結果TGF-βを介する自己分泌型のシグナルが細胞内に入ること,4)TGF-βによるシグナルはI型コラーゲンゲルへの浸潤性や運動性を亢進すること,5)TGF-βによるシグナルはHOXD3により発現変化のみられた転移関連遺伝子30個のうち9個(これらはインテグリンαvβ3により発現変化する遺伝子とは異なる)の遺伝子の発現変化に関与すること,が明らかとなった.

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Miyazaki, Y.J.: "HOXD3 enhances motility and invasiveness through the TGF-beta-dependent and -indpendent pathways in A549 cells"Oncogene. 21. 798-808 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nakata, D.: "Enhancement of tumorigenic, metastatic and in vitro invasive capacity of rat mammary tumor cells by transforming growth factor-beta"Cancer Lett.. 175. 95-106 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Niizeki, H.: "Hypoxia enhances the expression of autocrine motility factor and the motility of human pancreatic cancer cells"Br. J. Cancer. 86. 1914-1919 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Okubo, Y.: "Transduction of HOXD3-antisense into human melanoma cells results in decreased invasive and motile activities"Clin. Exp. Metastasis. 19. 503-511 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto, J.: "Differential mechanisms of constitutive Akt/PKB activation and its influence on gene expression in pancreatic cancer cells"Jpn. J. Cancer Res.. 93. 1317-1326 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kitajo, H.: "Rho regulates the hepatocyte growth factor/scatter factor-stimulated cell motility of human oral squamous cell carcinoma cells"Oncol. Rep.. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Miyazaki, Y.J.: "HOXD3 enhances motile and invasive activities through the TGF-b-dependent and independent pathways in A549 cells"Oncogene. 21. 798-808 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakata, D.: "Enhancement of tumorigenic, metastatic and in vitro invasive capacity of rat mammary tumor cells by transforming growth factor-b"Cancer Lett.. 175. 95-106 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Niizeki, H.: "Hypoxia enhances the expression of autocrine motility factor and the motility of human pancreatic cancer cells"Br. J. Cancer. 86. 1914-1919 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okubo, Y.: "Transduction of HOXD3-antisense into Human Melanoma Cells Results in Decreased Invasive and Motile Activities"Clin. Exp. Metastasis. 19. 503-511 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto, J.: "Differential mechanisms of constitutive Akt/PKB activation and its influence on gene expression in pancreatic cancer cells"Jpn. J. Cancer Res.. 93. 1317-1326 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kitajo, H.: "Rho regulates the hepatocyte growth factor/scatter factor-stimulated cell motility of human oral squamous cell carcinoma cells"Oncol. Rep.. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi