• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

金属肺における循環系白血球の活性化に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13470080
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関福井大学 (2004)
福井大学(医学部) (2001-2003)

研究代表者

日下 幸則  福井大学, 医学部, 教授 (70135680)

研究分担者 佐藤 一博  福井大学, 医学部, 助教授 (40262620)
菅沼 成文  福井大学, 医学部, 講師 (50313747)
森 富男  福井県衛生環境研究センター, 生活科学部, 主任研究員
村岡 道夫  福井県衛生環境研究センター, 生活科学部, 主任研究員
研究期間 (年度) 2001 – 2004
キーワード金属 / 超微細粒子 / ニッケル / コバルト / 白血球 / インターロイキン / 腫瘍壊死因子 / 単核球
研究概要

二つの系において、超微細金属粉末粒子が白血球を活性化することを、実証した。一つは、ラット金属肺モデルの末梢血中の白血球、もう一つは、ヒトの末梢血中の白血球である。前者は、ラットに超微細金属粒子を気管内投与しておいて(in vivo)、その末梢血から取り出した白血球をさらに、超微細金属粒子と培養した系(ex vivo)である。後者は、健康な人間から末梢血中の白血球を取り出して、培養した系(in vitro)である。
前者の系では、ニッケルのみを用いた。0.1mgを投与したラットから、七日後に、白血球を取り出し、さらにそれをニッケルと培養したところ、無処置のラットに比べ、腫瘍壊死因子が高値に放出された。
このことは、金属肺モデルでは、末梢血中の白血球も活性化されていて、さらにニッケルに曝露されれば、一層高く、腫瘍壊死因子始め、炎症性サイトカインを放出しえることを示唆している。
後者の系では、白血球を単核球の画分と好中球の画分とに分けて、それぞれの画分からの放出を、同じ第八属に属する鉄、ニッケル、コバルト(いずれも超微細金属粉末)について測定した。単核球画分からは、ニッケルの場合が最も高く、炎症性サイトカイン(腫瘍壊死因子、インターロイキン8、6)が放出された。好中球画分からは、唯一の例外を除いて、サイトカインは放出されなかった。つまり、鉄のみによって、インターロイキン-1が放出された。
同じ族にあっても、ニッケルが最も強く、白血球の中の単核球画分を活性化することが示唆された。好中球に対しては、ニッケルの活性化作用は見られなかった。
以上のことから、超微細なニッケル金属粉末は、ラット肺に持続的な炎症を起こすことを通じて、末梢血中の白血球も活性化することが示唆された。ヒトの白血球、特に単核球は、同様にニッケルによっても活性化されることから、ナノ・テク粒子が何らかの経路で体内に進入すれば、起こりえると想像される。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Cytokine releases from human leukocyte subsets cultured in vitro with nano-particles of iron family metals.2005

    • 著者名/発表者名
      Muaroka, M., Suganuma, N., Satoh, K., Kusaka
    • 雑誌名

      Proceeding of 10^<th> International conference on occupational respiratory diseases(In : D.Li, et al.(eds)) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cytekine pleases from Human Leukocyte Subsets Cultured in Vitro with Nano-Praticles of Iron Family2005

    • 著者名/発表者名
      M.Muraoaka, K.Sato, N.Suganuma, Y.Kusaka
    • 雑誌名

      Proceeding of International Conference on Occupational Environmental Respiratory Diseases, Beijing (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 職業アレルギーの疫学調査2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤一博, 日下幸則
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫 11(5)

      ページ: 83-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Epidemiology of Occupational Allergy2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sato, Y.Kusaka
    • 雑誌名

      Allergy. 11(5)

      ページ: 83-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Proceeding for 2004 Conference on Immunotoxicology and Environmental Allergy in Fukui2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kusaka, M.Ohsawa
    • 雑誌名

      Occupational and Environmental Allergy

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Comparative Toxicity of Standard Nickel and Ultrafine Nickel in Lung after Intratracheal Instillation2003

    • 著者名/発表者名
      Q.Zhang, Y.Kusaka, X.zhu, K.Sato, Y.Mo, T.Kluz, K.Donaldson
    • 雑誌名

      J Occup Health 45

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 環境金属汚染による感作物質の特定に関する研究2003

    • 著者名/発表者名
      大森佐與子, 中島麻美, 圓藤陽子, 日下幸則
    • 雑誌名

      Biomed Res Trace Elements 14(4)

      ページ: 279-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 職業性喘息2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤一博, 日下幸則, 中村晋
    • 雑誌名

      喘息 16(3)

      ページ: 45-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Comparative Toxicity of Standard Nickel and Ultrafine Nickel in Lung after Intratracheal Instillation2003

    • 著者名/発表者名
      Q.Zhang, Y.Kusaka, X.Zhu, K.Sato, Y.Mo, T.Klutz, K.Donaldson
    • 雑誌名

      J Occup Health. 45

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Study for searching allergy material from exposure to metal in hard Metal factory by instrumental neutron activation analysis2003

    • 著者名/発表者名
      S.Omori, A.Nakajima, Y.Endo, Y.kusaka
    • 雑誌名

      Biomed Res Trace Elements. 14(4)

      ページ: 279-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Occupational Asthma2003

    • 著者名/発表者名
      K.Sato, Y.Kusaka, S.Nakamura
    • 雑誌名

      Asthma. 16(3)

      ページ: 45-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 超硬合金肺-コバルトか?それともタングステンカーバイドも?-2002

    • 著者名/発表者名
      野崎裕広, 日下幸則
    • 雑誌名

      呼吸 21(6)

      ページ: 576-581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hard metal disease -cobalt alone? Or in addition to tungsten carbide?-2002

    • 著者名/発表者名
      H.Nozaki, Y.Kusaka
    • 雑誌名

      Chest Reserch. 21(6)

      ページ: 576-581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] OCCUPATIONAL AND ENVIRONMENTAL ALLERGY2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kusaka, M.Ohsawa
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      Proceeding for 2004 Conference on Immunotoxicology and Environmental Allergology in Fukui
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi