• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

全身性エリテマトーデスの発症因子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13470106
研究機関東北大学

研究代表者

佐々木 毅  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50110656)

研究分担者 宗像 靖彦  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (20271950)
張替 秀郎  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (50302146)
亀岡 淳一  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (30261621)
キーワード抗DNA抗体 / 全身性エリテマトーデス
研究概要

1.全身性エリテマトーデスの病変形成を担うとされる抗DNA抗体の真の対応(原因抗原)を検索するために、まずSLE患者由来の腎病原性イディオタイプ陽性IgM型モノクロナル抗DNA抗体NE-1およぴ08-1をDNAカラムにて精製し、NE-1、0-81と同様にプレートに固定化した。現在これについてFliTrx^<TM>random peptide display library(invitrogen社)によるスクリーニングをパニング法にて行っている。得られた陽性クローンのペプチド配列を同定し、この配列が含まれる蛋白をデーターベースより検索する予定としている。
2.ヒトモノクロナル抗DNA抗体NE-1及び08-1の免疫グロブリンVH遺伝子ならびにVk遺伝子を発現ベクターに組み込みsignale chan Fv(scFv)を作成中である。得られたscFvがDNA結合性を持つことをELlSA法で確認し、さらにこのscFvをコードする部分をBacterioMatchMaker^<TM>(Stratagene社)の発現ベクターに移植し、健常人およびSLE患者由来のリンパ球や脾臓組織から得られたcDNAライブラリーをTwo-Hybrid法を用いてスクリーニングすることとしている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Y.Suzuki, T.Funato, T.sasaki: "Chemically modified Ribozyme Targeting TNF-αmRNA regulates TNF-α and lL-6 Synthesis in Synovial Fibroblasts of Patients with Rheumatoid Arthritis"J. Clin. lmmunol. (in press). (2002)

  • [文献書誌] Y.Fu, T.sasaki et al.: "Regulation of TNF-α promoter by human parvovirus B19 NS1 through activation of AP-2 and AP-2"J. Virology. (in press). (2002)

  • [文献書誌] 0.Sasaki, T.Sasaki ほか: "Structuralalterationofretinoblastoma protein-interacting zinc finger gene, RIZ, in human leukaemia"Tohoku J. Exp. Med.. (in press). (2002)

  • [文献書誌] H.Harigae, Sasaki ほか: "Primary marginal zone lymphoma of the thymus accompanied by chromosomalanomaly, 46X, dup(X)(p11p22)"Cancer Genetics cytogenetics. (in press). (2002)

  • [文献書誌] J.Kameoka, T.Sasaki ほか: "Autoimmune neutropenia in pregnant women causing neonatural neutropenia"Br J Haematol. 114. 198-200 (2001)

  • [文献書誌] S.Takahashi, T.Sasaki ほか: "Genetic structure and regulation of a novel human gene, Klp1"Biochem, Bioph, Acta.. 91600. 1-5 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2012-11-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi