研究課題/領域番号 |
13470145
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
大津 欣也 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20294051)
|
研究分担者 |
西田 和彦 大阪大学, 医学部附属病院, 医員(臨床研究)
豊福 利彦 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (60322179)
松村 泰史 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (90252642)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
キーワード | カルシウム / 興奮収縮連関 / リアノジンレセプター / ソルシン / ノックアウトマウス |
研究概要 |
本研究は心筋興奮収縮連関の分子機構さらに病態形成におけるその役割について検討を行うことを目的とした。 1.CaATPase(SERCA2a)と心肥大との関連 SERCAcDNAおよびホスホランバンとの結合部位を欠落したmutant SERCAを高発現するトランスゲニックマウスに横行大動脈縮索によって圧負荷をかけ心肥大の程度を検討した。心体重量比で評価した変異SERCA発現マウスでは圧負荷心肥大は有意に抑制されていた。また肥大の分子マーカーであるANFの発現も同様に抑制されていた。さらにこのマウスではCa感受性PKCが選択的に阻害されていた。 2.リアノジンレセプターの心機能に果たす役割 リアノジンレセプター遺伝子にflox配列を挿入したマウスとミオシン軽鎖プロモーターの下流にCre recombinaseをノックインしたマウスを交配しヘテロタイプの心筋特異的ノックアウトマウスを得た。このマウスでは心筋リアノジンレセプターの発現は50%低下していた。しかし心エコー法、左室圧測定で評価した心機能、心サイズとも有意な変化を認めなかった。他のカルシウムシグナリング蛋白質の発現を検討したがホスホランバン、CaATPase、カルセクエストリンの発現は特に変化を認めなかった。 3.ソルシンの心臓における役割 ソルシン遺伝子の単離しATGを含む第2エキソンの両側にflox配列を挿入したコンストラクトをES細胞に導入し常法によりマウスを得た。このマウスとαミオシン重鎖プロモーターの下流にCreを挿入した心筋特異的Cre recombinase発現マウスを交配した。現在心筋特異的ソルシン遺伝子ノックアウトマウス作成中である。
|