• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

精神分裂病脳に特徴的に発現している遺伝子の検索

研究課題

研究課題/領域番号 13470199
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

池田 和彦  財団法人東京都医学研究機構, 東京都精神医学総合研究所, 副所長 (30124663)

研究分担者 額田 敏秀  財団法人東京都医学研究機構, 東京都精神医学総合研究所, 副参事研究員 (80189349)
池田 研二  財団法人東京都医学研究機構, 東京都精神医学総合研究所, 参事研究員 (90232181)
キーワード統合失調症 / DNAチップ / 気分障害 / ニューロペプチドY / 遺伝子多型 / リスクファクター / 関連研究
研究概要

3年研究の初年度、米国スタンレー財団精神疾患脳バンクより分与された疾患(統合失調症・双極性障害・大うつ病)・対照脳の前頭葉および側頭葉組織の遺伝子発現をDNAチップおよびTaqMan法でしらべたところ、ニューロペプチドY遺伝子の発現は、統合失調症(精神分裂病)の前頭葉で有意に減少していることを見いだした。次年度は、理研・加藤忠史氏との共同研究で同スタンレー試料前頭葉60検体について60個のDNAチップを用いて個別に比較検討し、統合失調症前頭葉でニューロペプチドY遺伝子の発現が低下することを確認した。ニューロペプチドY遺伝子の発現低下は、検索対象の年齢、性別、死後時間、服薬量とは関係しないことから、ニューロペプチドY遺伝子発現の低下が統合失調症の病態と関連している可能性が考えられた。そこで最終の本年度は、ニューロペプチドY遺伝子をターゲットとして、統合失調症患者と健常者に差がみとめられるかどうかをしらべた。ヒトのニューロペプチドY遺伝子の9カ所に1塩基置換の多型もみつけた。このうち7つはデータベースに存在しない新規のものであった。統合失調症群と健常者群のあいだでこれららの多型の出現頻度がことなるかどうかをしらべた。この結果、-485C>T多型は統合失調症の遺伝子リスクファクターであることが明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kuromitsu J et al.: "Reduced neuropeptide Y mRNA levels in the frontal cortex of people with schizophrenia and bipolar disorder"Gene Expression Patterns. 1. 17-21 (2001)

  • [文献書誌] Haga S et al.: "Neuronal degeneration and glial cell responces following trimethyltin toxication in the rat brain"Acta Neuropathol. 103. 575-582 (2002)

  • [文献書誌] Mizuguchi M et al.: "Loss of doublecortin from heterotopic gray matter of a fetus with subcortical laminar heterotopia"Neurology. 59. 143-144 (2002)

  • [文献書誌] Itokawa M et al.: "Association between a novel polymorphism in the promoter region of the neuropeptide Y gene and schizophrenia in humans"Neurosci Lett. 347. 202-204 (2003)

  • [文献書誌] Ikeda K et al.: "Distribution of neuropeptide Y interneurons in the dorsal prefrontal cortex of schizophrenia."Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry. 28. 379-383 (2004)

  • [文献書誌] Iwamoto et al.: "Molecular characterization of bipolar disorder by comparing gene expression profiles of postmortem brains of major mental disorders."Molecular Psychiatry. 9. 1-11 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi