研究概要 |
1)硫黄原子のラジカル安定化能を利用することによる5-エキソ選択的アリールラジカル環化反応を開発し,本法を抗ヘルペスウイルス活性化合物マッピシンケトンのモデル化合物の合成に応用した.次いで,本反応をマッピシンケトンの合成に適用したところ,予期せぬ反応が起こった.そこで,合成ルートの変更を行ったところ,光反応を導入することにより,首尾良くマッピシンケトンを合成することができた. 2)硫黄原子のラジカル安定化能を利用することによる6-エキソ選択的アリールラジカル環化反応を開発し,本法を鎮痛作用物質(-)-アファノルフィンの不斉全合成に応用した.なお,その合成の過程において,ビニルスルフィドの新合成法も明らかにした. 3)酢酸マンガン(III)と酢酸銅(II)を用いるN-(1-シクロヘキセニル)-α-メチルチオアミドの酸化的ラジカル環化反応を,エリスリナン骨格の単工程構築法に応用した.また,本法を天然産エリスリナアルカロイド,3-デメトキシエリスラチジノンの形式合成に応用した. 4)シクロヘキセニル基の2位にフェニルチオ基またはフェニル基を導入したN-(1-シクロヘキセニル)-α-ハロアセトアミド類のラジカル環化反応を詳細に検討したところ,前者の化合物において低温では4-エキソ型の環化反応が,また,高温では5-エンド型の環化反応が起きることを明らかにした. 5)α-アミドイルラジカルの新規5-エンド型環化反応を開発し,含窒素複素環化合物の新しい合成法を明らかにした.
|