研究課題/領域番号 |
13470491
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
野瀬 清 昭和大学, 薬学部, 教授 (70012747)
|
研究分担者 |
森 一憲 昭和大学, 薬学部, 助手 (60349040)
金山 朱里 昭和大学, 薬学部, 助手 (10338535)
柴沼 質子 昭和大学, 薬学部, 助教授 (60245876)
|
キーワード | レドクス / 酸化ストレス / LIM蛋白質 / Hic-5 / 核移行 |
研究概要 |
LIM蛋白質Hic-5は、細胞内のレドクス状態に感受性のNES (Nuclear Export signal)を持ち、細胞接着斑と核に局在し、インテグリンシグナル制御因子と転写共役因子としての両面の機能を合わせ持つ蛋白質である。構造上の特徴としてN末端側LDドメインを、C末端側にLIMドメインを4つ持っている。最近、Hic-5が酸化ストレスにより特異的に核へ移行することを見出し、この核移行の制御にはLDおよびLIMドメインがそれぞれ正・負に関与することが明らかになった。LIMドメインの機能の一つとして、Hic-5蛋白質がこのドメインを介してオリゴマーを形成することを見いだした。そこで本研究ではオリゴマー形成について、その基本的性質の検討とオリゴマー形成に関与するドメインの決定、およびその核マトリックスへの局在との関連について検討した。各種変異体を用いて免疫沈降法により細胞内での相互作用を検討した結果、LIM4ドメインがHic-5同士の相互作用に必要である事がわかった。核移行型を用いた結果から核内での相互作用もみられた。また、大腸菌に発現させたHic-5蛋白質を用いて架橋実験およびゲルろ過を行った結果、Hic-5は、2量体以上の会合体として存在することが示唆された。ついでHic-5とそのLIM4ドメイン欠損変異体(ΔLIM4)を細胞内に発現させて、核マトリックスを調製し、各々のHic-5の局在を調べた結果、ΔLIM4では、顕著に核マトリックスへの局在が減少していた。また、酸化ストレスにより、Hic-5の核マトリックスへの結合が顕著に上昇した。これまでの知見よりLIM4ドメインは、Hic-5の核内でのp300との転写共役機能に必要なドメインでもあり、今回得られた結果と合わせて、Hic-5はオリゴマーを形成して核マトリックスに局在し、遺伝子発現制御機構に関与する可能性が考えられた。
|