• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

高齢入院患者に対する退院支援プログラムの有効性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13470524
研究機関東京大学

研究代表者

村嶋 幸代  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60123204)

研究分担者 長野 宏一朗  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (30282627)
大内 尉義  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80168864)
永田 智子  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80323616)
春名 めぐみ  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00332601)
高橋 龍太郎  東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所・介護・生活基盤研究グループ, 参事研究員 (20150881)
キーワード退院支援 / 高齢者 / フォロアップ
研究概要

今年度は、地域密着型の複数の病院において、退院支援の実施状況と退院後の状況のフォロアップ調査を実施した。
中規模病院4箇所から平成15年10月〜12月に自宅退院した65歳以上の患者のうち、入院中に研究者とコンタクトを取ることができ、調査参加に同意した152名を対象として調査を実施した。さらに、退院支援に関する相談部署を有する2病院において、要介護度1以上の患者のうち同意が得られた10名については、研究者による訪問調査も行った。訪問調査を行ったケースについては、フィールドノートや訪問記録の中から「退院後の問題」「患者・家族の条件」「退院支援に対する評価・要望」などを抜き出し、退院後に問題が生じたケースと生じなかったケースを比較して、実施された支援の相違から退院支援の要素を抽出した。
訪問調査のケース分析の結果、退院支援のプロセスには「病院内での支援」と「在宅に向けてのコーディネート」の2側面があり、前者には【通常ケア】、【介護指導】、【情報提供】の3要素、後者には【在宅サービス】、【介護用具・住宅改修】の2要素があること、「病院内での支援」と「在宅に向けてのコーディネート」を連携するためには「つなぎ」が必要で、相談部署などがこの役割を果たしていたこと、病院内から在宅に向けての連携を滞りなく行うためには、病院スタッフ、在宅スタッフ、相談部署及び患者・家族が情報を共有することが必要であることが明らかになった。
今後は、今回の調査結果を基に、退院支援におけるアセスメント項目および支援内容のチェックリストなどを作成し、退院支援内容の標準化を図ることが課題と考えられた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Sachiyo Murashima, Azusa Yokoyama, Satoko Nagata, Kiyomi Asahara: "The implementation of the Long-Term Care Insurance in Japan : focused on the trend of home care"Home Health Care Practice & Management. 15(5). 407-415 (2003)

  • [文献書誌] Sachiyo Murashima, Kiyomi Asahara: "The Effectiveness of the Around-the-Clock In-Home Care System : Did It Prevent the Institutionalization of Frail Elderly?"Public Health Nursing. 20(1). 13-24 (2003)

  • [文献書誌] Yumiko Momose, Kiyomi Asahara, Sachiyo Murashima: "A Trial to Support Family Caregivers in Long-Term Care Insurance in Japan : Self-Help Groups in Small Communities. Vol.pp.494-499 2003"Home Health Care Management & Practice. 15(6). 494-499 (2003)

  • [文献書誌] Kiyomi Asahara, Yumiko Momose, Sachiyo Murashima: "Long-Term Care Insurance in Japan"Disease Management and Health Outcomes. 11(12). 769-777 (2003)

  • [文献書誌] 村嶋幸代, 田口敦子, 蔭山正子 他: "保健師によるグループ支援活動の理論および実証研究に関する課題"看護研究. 36(7). 85-89 (2003)

  • [文献書誌] 村嶋幸代: "「要介護等高齢者」の指標"保健の科学. 45(12). 887-891 (2003)

  • [文献書誌] 永田智子, 村嶋幸代(分担執筆): "高齢者の退院支援.老年医学update 2003-04(日本老年医学会雑誌編集委員会編集)"メジカルビュー. 190 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi