研究分担者 |
金子 善彦 南山大学, 人文学部, 助教授 (90278309)
美濃 正 大阪市立大学, 文学部, 教授 (70181964)
服部 裕幸 南山大学, 人文学部, 教授 (40110754)
戸田山 和久 名古屋大学, 情報文化学部, 助教授 (90217513)
柴田 正良 金沢大学, 文学部, 助教授 (20201543)
|
研究概要 |
本年度は,研究関連の基本文献の確認と調査及び,関連問題,哲学史的問題との関係を検討した。主な成果は下記の通りである。 (1)人間原理の直接の由来である,ディッケ,カートークの原論文の検討とそれに関する宇宙物理学者の言説の基本的パターンを明らかにした。 (2)「終末論法」「オズマ問題」などがどのように人間原理の問題と関連しているか,あるいはどの点で関係していないかを明らかにした。 (3)近世哲学史上の問題点については,ライプニッツ、ヒューム,カントなどが重要であり,地球外生命の問題も関連していることが明らかになった。 (4)相対主義,知の全体,宇宙の全体といった議論との関連も明らかになった。本研究との関連で入不二基義氏(山口大学),西脇与作氏(慶応大学),伊藤邦武氏(京都大学)を迎えて研究会を開催した。
|