• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

水洗い不可衣料品の湿式洗濯に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 13480022
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 家政学一般(含衣・住環境)
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

駒城 素子  お茶の水女子大学, 生活科学部, 教授 (10077480)

研究分担者 片山 倫子  東京家政大学, 家政学部, 教授 (20056386)
杉原 黎子  岡山大学, 教育学部, 教授 (90019406)
前島 雅子  郡山女子大学, 家政学部, 教授 (70101219)
尾畑 納子  富山国際大学, 地域学部, 教授 (60201406)
吉田 紘子  茨城大学, 教育学部, 教授 (80007533)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
キーワード水洗い不可衣料品 / 毛セータ / 防縮加工 / 回転ドラム式洗濯機 / ドライコース洗濯 / 収縮率 / MA値 / ドライマーク洗剤
研究概要

同一の家庭用回転ドラム式洗濯機を7大学で使用し,その"ドライコース"により毛100%セーター2種(防縮加工,未加工)を試料として,繰り返し洗濯する合同実験を行なった.
その結果,1)羊毛標準試験布による収縮率では試験機関間の差は殆ど認められない.2)MAn値と収縮率には高い相関性が見られる.3)セーターは機関内・間ともに全体的に変動が大きいが,共通点として,(1)未加工品は丈方向が1〜2回まで伸び,3回以後ほぼ単調に収縮する.ゴム編み部分の収縮が著しい.(2)防縮加工品では,収縮率は低く加工の効果が認められた.しかしゴム編み部分は未加工品と同程度に収縮した.
さらにそれぞれの分担研究により以下の事項を明らかにした.
4)毛セーターの洗濯による損傷程度の判定法として,厚さ・光透過率の測定,表面状態の観察と写真撮影法が有効である.5)MA試験布の改良により機械作用を評価することができる.6)洗濯物を折り畳んで入れると,槽内の位置によって機械力(MA値)が相違する.7)各洗濯機種の"ドライコース"洗濯での損傷性(収縮率)は,渦巻式洗濯機<ドラム式洗濯機<Wascator(EU標準)の順で大きい.8)絹ブラウス,綿スムース,絹およびレーヨン平織地は,収縮強度,伸度,厚さ,硬さの変化は個々に変動が大きい.テンセルも製品によって異なる.9)洗剤の影響は市販の"ドライマーク洗剤","お酒落着用中性洗剤"ともに標準の非イオン界面活性剤と同程度の風合い変化をもたらす.10)洗濯後の柔軟剤(0.05%)処理は,毛100%未加工セーターの収縮を緩和する.

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 片山倫子他: "MA値による機械作用の評価"日本家政学会誌. 54(近刊). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 駒城素子他: "回転ドラム式洗濯機による毛製品の洗濯について"日本家政学会第54回大会研究発表要旨集. 54. 63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 駒城素子他: "水系洗濯における毛製品の損傷について"第34回洗浄に関するシンポジウム. 34. 189-194 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 片山倫子他: "改良型MA試験布と汚染布を用いた洗浄性能の評価"日本家政学会第54回大会研究発表要旨集. 54. 65 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 片山倫子他: "洗濯中に受ける被洗物の機械力"第34回洗浄に関するシンポジウム. 34. 181-187 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 前島雅子: "柔軟剤による衣料品洗濯収縮の緩和効果"日本家政学会第55回大会研究発表要旨. 55. 2-6 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Michiko KATAYAMA, Ryo FUNABASHI, Shoko FUJIKAWA, Reiko OZAWA: "Modified MA-test Method for Evaluating Mechanical Action in Machine Washing"Journal of Home Economics of Japan. 54(6). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Motoko KOMAKI, Noriko OBATA, Michiko KATAYAMA, Reiko SUGIHARA, Masako MAEJIMA,Yoko YAMAGUCHI, Hiroko YOSHIDA: "The Damage of Woolen Textiles by Domestic Laundries"Proceedings of the Symposium of Detergency. 34. 189-194 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Motoko KOMAKI, Mchiko KATAYAMA, Reiko SUGIHARA, Masako MAEJIMA, Hiroko YOSHIDA, Noriko OBATA, Yoko YAMAGUCHI: "On the Washing of Woolen Textiles by Drum-type Washing Machine."Proceedings of Annnual Meeting of the Japan Society of Home Economics. 54. 63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Michiko KATAYAMA, Reiko OZAWA, Ryo FUNABASHI, Shoko FUJIKAWA: "Evaluation of Deteigency Performance with Aitificialy Soiled Test Fabrics and its Relation to the Mechanical Action Measured by Modified MA-test cloth"Proceedings of Annnual Meeting of the Japan Society of Home Economics. 54. 65 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Michiko KATAYAMA, Shoko FUJIKAWA, Reiko OZAWA, Takako MAEKAWARA: "The Mechanical Action in Textile Washing"Proceedings of the Symposium of Detergency. 34. 181-187 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masako MAEJIMA: "Effect of Softeners on the Retardation of Textile Shrinkage during Washing"Proceedings of Annnual Meeting of the Japan Society of Home Economics. 55. 2-6 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi