• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

小学校から大学までの学習活動における分散知に基づいた自己効力感の発達に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13480041
研究機関東京工業大学

研究代表者

赤堀 侃司  東京工業大学, 教育工学開発センター, 教授 (80143626)

研究分担者 越川 浩明  千葉大学, 教育学部, 教授 (60000866)
藤谷 哲  目白大学短期大学部, 講師 (90331446)
加藤 浩  メディア教育開発センター, 研究開発部・学習リソース研究開発系, 助教授 (80332146)
高橋 正  神戸大学, 発達科学部, 助教授 (30179494)
キーワード小学校から大学まで / 分散知 / 自己効力感 / インターネット / 教育実践 / 協同学習 / 携帯端末 / Web-Based Learning
研究概要

平成13年度は、以下のように小学校・中学校・大学等にてフィールドリサーチを行い、分散的ネットワーク上の学習コンテンツのもたらす学習者への情意面での影響を主に研究した。このことは、自己効力感と人の情意的側面とが密接な関連をもつと考えたことによる。
【東京都大田区立雪が谷小学校】
コンピュータ利用の授業に関して半年にわたり、参与観察を行った。その結果の1つとして、協同学習は良い情報検索方略を見つける上で有効であることが明らかになった。その学習の過程で子ども達は、アイデンティティを確立しコミュニティの一員として意欲的に活動することができた。
【干葉県袖ケ浦市立長浦中学校】
知識マップ付きWeb掲示板を用いた数学科での協同学習を行った。その結果、学習者個人の意見や考えを他者と関係付けることが多く行われ、議論が活性化し学習意欲の向上を導いた。
【日本女子大学】
Web掲示板での議論を通して課題を追求することをさせたが、逼常の口頭での議論と比べ、内容が構造化し冗長な部分や欠落する部分がなくなった。また、学習者の計画性と編集能力が高く,思考における注意散漫が低いことが示唆された。
【所沢市教育センター】
E-mailを用いた、不登校児童へのカウンセリングを継続的に実施した。その中で、学校に行くことができなかった児童が、カウンセラーとのコミュニケーションをきっかけに、対人関係に関して自信がもてるようになり、学校に登校するようになった事例が観察された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] AKAHORI, K: "Features and Framework of Information Communication Technology Use in Classes"Proceedings of ICCE/SchoolNet 2001. Vol.2. 974-977 (2001)

  • [文献書誌] Kikuchi, H., Akahori, K.: "Ethnomethodlogical Case Study of ICT Education in Elementary School"Proceedings of ICCE/SchoolNet 2001. Vol.3. 1354-1361 (2001)

  • [文献書誌] Nagai, M., SHIRAKI, K., KOSHIKAWA, H., Akahori, K.: "Development and Evaluation of a Web Bulletin Board Enhanced with a knowledge Map"Proceedings of ICCE/SchoolNet 2001. Vol.3. 1345-1349 (2001)

  • [文献書誌] Akahori, K., Nagai, M.: "WEB-BASED IN-SERVICE TRAINING SYSTEM FOR SCH00L TEACHERS AND INTEGRATION OF KNOWLEDGE MAP"2001 IEEE International Conference on Multimedia and Expo(ICME2001). 22-25 (2001)

  • [文献書誌] Kato, S., FURUYA, M., Ota, G., Fujitani, S.Akahori, K.: "A Study on the Effectiveness of E-mail Counseling for School-refusal Students : Through a Practice of Communication Using E-mail at an"Proceeding of ICCE/SchoolNet2001. Vol.2. 991-995 (2001)

  • [文献書誌] Akahori, K., HORIGUCHI, H., SUZUKI, K., NAMBU, M.: "Development and Evaluation of Web-based in-Service Training System for Improving the ICT Leadership of Schoolteachers"Journal of Universal Computer Science. Vol.7 No.3. 221-225 (2001)

  • [文献書誌] 赤堀侃司 編著: "教育開発研究所"学校管理職スキルアップ講座 第3巻 身につけたいパソコン活用能力. 239 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi