• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

超高速ネットワークを用いた高度遠隔教育の実現要件についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 13480048
研究機関佐賀大学

研究代表者

近藤 弘樹  佐賀大学, 理工学部, 教授 (10039266)

研究分担者 岡崎 泰久  佐賀大学, 理工学部, 助手 (90253583)
渡辺 健次  佐賀大学, 理工学部, 助教授 (00220880)
キーワード遠隔授業 / 高精細メディア / 板書型講義 / 概念構築 / 思考の共有 / DVTS / 超高速ネットワーク / マルチメディア
研究概要

現在行われているネットワークを介してテレビ会議システムを用いての遠隔授業は、教師と学生が同一の教室内にいて行う通常の授業に比べて、教育効果を挙げ難いことが明らかになってきていた。
本研究ではこの困難を改善する為の方策を実践的に明らかにした。本研究では、板書授業形式の講義を取り上げた。理科系の基礎的な科目でよく行なわれるこの授業方法では、教師が板書をしつつ教材を提示し、学習者は教師の板書を書き写しつつ教師の考えをたどり、自らのものにする。従来の解像度の低いテレビ会議システムでは板書の字を読むことができず、板書形式の授業をネットワークを介して実現すること、は不可能であった。本研究では、DV(Digital Video)の高解像度映像をネットワークを介して伝送することを可能にするDVTS(Digital Video Transport System)を用いて板書形式の授業を伝送することにより、ネットワークを介して遠隔授業を有効に行なうことができることを示した。本研究では、徳島大学-佐賀大学間、大分大学-佐賀大学間で遠隔講義を実施し、実際の板書型講義を遠隔地で効果的に実現できることを示した。これはDVTSを用いて、教師が行うホワイトボードの板書をそのまま高精細映像として遠隔地の教室にいる学生に向けて中継して講義を実現したものである。この時、受講生の様子も教師側に高精細映像で中継した。
また、板書型遠隔講義のサポートツールとして「DVTS静止画キャプチャーシステム」を開発し、過去の板書を受講生に提供するシステムを実現し、その有効性を検証していた。
情報の側面から板書型講義を分析し板書型講義のモデルを提案すると共に、本研究に於ける実践を総括して板書型遠隔講義の到達点も提示した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 渡辺健次: "高精細映像を用いた板書型遠隔講義のための黒板画像遠隔提示システムの実現"教育システム情報学会誌. 19・4. 218-223 (2002)

  • [文献書誌] K.Watanabe: "An Implementation of a Remote Blackboard Presenter System for Remote Lessons in Conventional Blackboard Based Style with Rich Media Environment"Proceedings of ICCE2002. 1. 713-714 (2002)

  • [文献書誌] Toshihiro Hayashi: "Distance lecture based on instruction with blackboard"Proceedings of International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training (ITHET01). 3. (2001)

  • [文献書誌] K.Watanabe: "The Next Generation Distance Classroom on Broadband Environments - A report of the Distance Classroom Using High Quality Video/Audio Stream on the Japan Gigabit Network -"Proceedings of ICCE/SchoolNet 2001. 1685-1686 (2001)

  • [文献書誌] Toshihiro Hayashi: "Remote Lecture Based on Instruction with Blackboard Using High-Quality Audio/Video Stream"Proceedings of ICCE2001. 910-913 (2001)

  • [文献書誌] 角規彦: "DVTSを用いた板書型遠隔講義と静止画遠隔提示システムの実現"電子情報通信学会技術研究報告. ET2002. 49-54 (2002)

  • [文献書誌] 林敏浩: "高精細映像を用いた板書授業方式による遠隔講義"電子情報通信学会技術研究報告. ET-2000. 219-226 (2001)

  • [文献書誌] 渡辺健次: "高精細映像を利用した板書型遠隔授業の到達点"JSiSE2003第28回全国大会講演論文集. 155-156 (2003)

  • [文献書誌] 角規彦: "DVTSを用いた板書型遠隔講義のための静止画遠隔提示システムの実現と評価"電気関係学会九州支部第56回連合大会講演論文集. (2003)

  • [文献書誌] 渡辺健次: "高精細メディアによる板書授業形式の遠隔講義の構成"火の国情報シンポジウム2002発表論文集. 180-187 (2002)

  • [文献書誌] 渡辺健次: "高精細映像を用いた板書型遠隔講義のための黒板画像遠隔提示システムの実現と展開"教育システム情報学会第26回全国大会講演論文集. 205-206 (2002)

  • [文献書誌] 角規彦: "板書型遠隔講義のためのDVTS静止画遠隔提示システムの実現"平成14年度電気関係学会九州支部連合大会講演論文集. 474 (2002)

  • [文献書誌] 渡辺健次: "高精細メディアを利用した板書授業方式による遠隔講義とその検証"日本教育工学会第17回大会講演論文集. 761-762 (2001)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi