• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

情報化社会における英語教育と教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 13480049
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

安吉 逸季  早稲田大学, 理工学部, 教授 (20141294)

研究分担者 マクファーランド C.  早稲田大学, 理工学部, 教授 (10199664)
櫻井 敏子  神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 (40149555)
村上 真  東洋大学, 工学部, 講師 (80329119)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
キーワード遠隔教育 / オーサリング / ブロードバンド / マルチメディア教材 / 電子テキストデータベース / 学習評価方式 / コラボレーション / 自然言語処理
研究概要

ブロードバンド時代に、PCによる高画質・音声を利用したマルチメディア英語学習が効果があり、PDA、携帯電話(多くの若者が所有している)も同じく近未来の英語学習に有効であると考えられる。
英語学習における便利さ、機能性、親密性という点でPC、PDA、携帯の比較研究を行なった。2001-2年の実験では、将来性がPDAにあると判断した。学生は異なる学習環境(PC PDA携帯各8名)で英語の講義を受講し、その後試験を受けた。PCには安定性があるが、PDAは携帯性と機能の点で将来の語学学習への可能性を示した。
本研究で、ウェブ上の複数の地点から教材開発を同時に行なった。ウェッブ上での製作コラボレーション実験を行なうために、まず三つの映画を教材として作成した。従来のコンテンツ制作方法は、一箇所にプログラマー、著者、編集者が集合して製作するが、本研究では、ウェッブ上の複数の異なるサイトから同時に教育ソフトを作成・編集する実験を行い、その結果、従来の方法でかかる移動時間が大幅に縮小でき、製作関係者が集合する必要がなくなった。
語彙数などのテキスト分析ソフトを作成し、教育ソフトのテキストが学生のレベルに対応しているか否かを判断した。テキスト分析には、英語文献データベースは不可欠となる。今回1,000冊分(700メガ相当)を英語テキストデータベースに追加した。高卒で習得する語彙数は約2,000語であるが、英語の新聞やそれに相当するものを読むには、最低4,000語が必要であるということが判明した。英語のレベルに応じた文献を検索できるデータベースでもある。
学生の英語力を評価するコンピュータベースの英語試験プログラム(CBT)のプロットタイプを作成するためにTOEFLをはじめとする試験問題の収集・分析を行った。文法・語法という角度から各学生の語学力を自動的に判断し、長短所を指摘するプログラム作成の研究をした。文法・語法の誤りを指摘するプログラムのためのデータベース構築である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2004 2002

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] The Philippine Language Situation2004

    • 著者名/発表者名
      McFarland, Curits D.
    • 雑誌名

      World Englishes Vol.23,No.1

      ページ: 59-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Philippine Language Situation2004

    • 著者名/発表者名
      MCFARLAND, Curtis D.
    • 雑誌名

      World Englishes Vol.23, No.1

      ページ: 59-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] インターネット上での教育ソフト制作におけるコラボレーションと今後の課題2002

    • 著者名/発表者名
      安吉 逸季, その他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.101 No.558

      ページ: 31-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Web-Based Student Testing System and its Test Results on Understanding of Scotland History Subjects2002

    • 著者名/発表者名
      Leandro Llanza, 安吉逸季, その他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.101 No.558

      ページ: 45-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Document management in a computer-integrated classroom2002

    • 著者名/発表者名
      Nelson Baloian, 安吉逸季, その他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.101 No.558

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] インターネットを利用した教育ソフト構成法の一検討2002

    • 著者名/発表者名
      若原 俊彦, 安吉逸季, その他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.101 No.664

      ページ: 25-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] タイムフリー・スペースフリーな遠隔講義を実現するマルチメディア教材配信方式の実験的検討2002

    • 著者名/発表者名
      筒口 拳, 安吉逸季, その他
    • 雑誌名

      画像電子学会特集号 第31巻5号

      ページ: 892-899

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Labeled Graph Matchingを用いた動画像に対する人物頭部及び表情変化を伴う部位の抽出2002

    • 著者名/発表者名
      村上 真, 米山 正秀, 白井 克彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J85-D-11,No.11

      ページ: 1656-1663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Web-based Collaboration in the Production of Educational Software2002

    • 著者名/発表者名
      YASUYOSHI, Itsuki, et al.
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE, March 2002 Vol.101, No.558

      ページ: 31-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Web Based Student Testing System and its Test Results on Understanding of Scotland History Subjects2002

    • 著者名/発表者名
      IIANZA, Leandro, YASUYOSHI, Itsuki, et al.
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE, March 2002 OFS2001-58

      ページ: 45-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Document Management in a Computer-integrated Classroom2002

    • 著者名/発表者名
      BALOIAN, Nelson, YASUYOSHI, Itsuki, et al.
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE, March 2002 101, No.558

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] One Examination of Educational Software Construction on the Internet2002

    • 著者名/発表者名
      WAKAHARA, Toshihiko, YASUYOSHI, Itsuki, et al.
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE, March 2002 OFS2001-82

      ページ: 25-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] E-Learning on Demand : A Study of Time-Free, Space-Free Online Learning via Multimedia Teaching Materials2002

    • 著者名/発表者名
      TSUTSUGUCHI, Ken, YASUYOSHI, Itsuki, et al.
    • 雑誌名

      Imaging & Visual Computing Sept. Vol.31 No.5

      ページ: 892-899

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Human Face Extraction using Genetic Algorithm with Similarity of Subspace Method as a Fitness Value2002

    • 著者名/発表者名
      MURAKAMI, Makoto, SHIRAI, Katsuhiko, YONEYAMA, Masahide
    • 雑誌名

      International Journal of Knowledge- Based Intelligent Engineering Systems Vol.6, No.4

      ページ: 178-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi