• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

汎化エントロピー評価基準に基づくデータ組織化のためのオンラインアルゴリズム

研究課題

研究課題/領域番号 13480074
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関東北大学

研究代表者

丸岡 章  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (50005427)

研究分担者 天野 一幸  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助手 (30282031)
瀧本 英二  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (50236395)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
キーワードブースティング / 例題からの学習 / オンライン学習アルゴリズム / プルーニング / 決定木ブースティング / 汎化エントロピー / 学習曲線 / 過学習
研究概要

本研究では,平13年度と14年度にわたり,大量のデータからの有用情報の抽出について研究し,組織化されたデータの汎化エントロピーによる評価,データ組織化のための計算スキーマの考案,論理式に基づいた情報表現,学習,ゲームにおける組合せ問題の解決などについて成果を得た.
本研究ではまず,このエキスパートモデルを決定木の各頂点にエキスパートを置いたブースティング-決定木ブースティング-を導入し,汎化エントロピーに基づき損失を評価することにより,決定木ブースティングの性能を評価するとともに,出力が多値の場合のブースティングアルゴリズムを与えた.また,決定木と例題の系列が与えられたとき,その決定木を枝刈りして得られる部分決定木(プルーニング)のうちで,その例題の系列の上で最小の損失のものを求める問題が,最適プルーニング問題である.この問題を解くアルゴリズムで,Vovkによる統合アルゴリズム(aggregating algorithm)のスキームに基づいたものを与えた.
論理式は,仮説を表す最も基本的な表現形式であり,論理式を学習するアルゴリズムについて研究し,仮説の表現形式として単調DNF式の排他的論理和を用いた場合の学習アルゴリズムを与えた.さらに,例題が一様分布に基づいて生起するという仮定のもとで,項数がO(logn)で与えられる単調DNF式で与えられる論理関数を学習するアルゴリズムを与えた.

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Kazuyuki Amano, Akira Mruoka: "On the negation-limited circuit complexity of merging"Discrete Applied Mathematics. Vol.126. 3-8 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kazuyuki Amano, Akira Maruoka: "On learning monotone Boolean functions under the uniform distribution"Proc. of the 13th International Conference on Algorithmic Learning. Vol.2533. 57-68 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Eiji Takimoto, Manfred Warmuth: "Path kernels and multiplicative updates"Lecture Notes in Artificial Intelligence. Vol.2375. 74-89 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akira Maruoka, Eiji Takimoto: "On-line algorithm to predict nearly as well as the best pruning of a decision tree"Progress in Discovery Science, Lecture Notes in Artificial Intelligence. Vol.2281. 296-306 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Eiji Takimoto, Akira Maruoka: "Top-down decision tree learning as information based boosting"Theortical Computer Science. Vol.292 No.2. 447-464 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Eiji Takimoto, Manfred Warmuth: "Prediction nearly as well as the best pruning of planar decision graph"Theoretical Computer Science. Vol.288 No.2. 217-235 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akira Maruoka, Eiji Takimoto: "Algorithmic learning theory"MARCEL DEKKER, INC.. 43 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kazuyuki Amano, Akira Maruoka: "On the negation-limited circuit complexity of merging"Discrete Applied Mathematics. 126. 3-8 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazuyuki Amano, Akira Maruoka: "On learning monotone Boolean functions under the uniform distribution"Proc. of the 13th International Conference on Algorithmic Learning. 2533. 57-68 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Eiji Takimoto and Manfred Warmuth: "Path kernels and multiplicative updates"Lecture Notes in Artificial Intelligence. 2375. 74-89 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akira Maruoka and Eiji Takimoto: "On-line algorithm to predict nearly as well as the best pruning of a decision tree"Progress in Discovery Science, Lecture Notes in Artificial Intelligence. 2281. 296-306 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Eiji Takimoto and Akira Maruoka: "Top-down decision tree learning as information based boosting"Theoretical Computer Science. 292,2. 447-464 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Eiji Takimoto and Manfred Warmuth: "Prediction nearly as well as the best pruning of planar decision grap"Theoretical Computer Science. 288,.2. 217-235 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akira Maruoka and Eiji Takimoto: "Algorithmic learning theory"MARCEL DEKKER, INC.. 43. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi