• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

時間と否定の概念を加えたソート階層上の意味表現

研究課題

研究課題/領域番号 13480092
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

東条 敏  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (90272989)

研究分担者 島津 明  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (60293388)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
キーワードオントロジー / ソート論理 / 時相論理 / 否定の論理
研究概要

これまでの論理学の否定とは一種類の連結子(〓)であったが,本研究では,暗黙に否定の意味が内在するソートを含んだソート階層と知識ベースとの結合を強化した推論機構を提案した.ここでは,異なる否定間での推論を実現するために,否定間の関係をソート階層で互いに関係づけ,肯定表現と排他性および全域性などを明確にし,その結果,拡張したソート表現に関する導出処理を提供することができた.
また,時間の論理の組み込みを行った.テンスの概念を抽象化した時相論理(temporal logic)は様相論理の一発展形として盛んに研究されているが,アスペクトの概念を様相として論理を構築した研究例は少ない.本研究での目標の一つはアスペクト論理の完成であるが,その途上として,本年は現在のアスペクト分類を実際に自然言語のテキストに応用して時間的描写の精度を向上させるシステムを開発した.この研究では通常のアスペクト分類を拡張し,さまざまな完了の概念を導入することで視覚的にわかりやすいウェブ形式によるタイムマップを生成することに成功した.
時間と否定の論理を組み込んだソート階層が実用に供する可能性のある知識ベースとして働くために,次のような現実上の問題を考慮した.まず第一に,知識ベースはそもそも分散して存在するために,どの知識ベースからどの知識ベースがアクセスできるかの制限がある.これはそのまま可能世界のアクセス関係として考えることができるために,われわれはソート論理を組み込んだ様相論理を提案し,その枠組みの中でオントロジーに関する理論を構築した.第二に,こうした分散知識ベースにおいては,同一概念が異なる名前で呼ばれている可能性がある.われわれは概念の同一性を検証するために各概念に固有の同一性条件(identity condition)なる関数に着目し,それら関数が同一の値を取ることで概念の同一性を発見するメカニズムを提案した.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] Unification of Sorts Among Local Ontologies for Semantic Web Applications2005

    • 著者名/発表者名
      Nwe Ni Tun, Satoshi Tojo
    • 雑誌名

      WSEAS Transactions on Computers 2

      ページ: 123-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Unification of Sorts Among Local Ontologies for Semantic Web Applications.2005

    • 著者名/発表者名
      N.N.Tun, S.Tojo.
    • 雑誌名

      WSEAS Transactions o Computers, Issue 2 Vol.4

      ページ: 123-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] CB-CTL : A Reasoning Sysem of Temporal Epistemic Logic with Communication Channel.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshioka, S.Tojo.
    • 雑誌名

      3^<rd> International World Enformatika Conference

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Many-dimensional Modal Logic of Tense and Temporal Interval and Its Decidability.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshioka, S.Tojo.
    • 雑誌名

      3^<rd> International World Enformatika Conference

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Judicial Knowledge Revision with Minimal Negation.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Tojo.
    • 雑誌名

      Unilog

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 情報源を明らかにした選考関係を信念とした融合2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木義崇, 東条 敏
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 19

      ページ: 57-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Consistency Maintenance in Ontological Knowledge Updating2004

    • 著者名/発表者名
      Nwe Ni Tun, Satoshi Tojo
    • 雑誌名

      IEEE-Information Reuse and Integration

      ページ: 388-393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Consistent Hybrid Knowledge Representation in Order-sorted Logic2004

    • 著者名/発表者名
      N.N.Tun, S.Tojo.
    • 雑誌名

      International Conference on Artificial Intelligence, Istanbhl

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Inheritance of Multiple Identity Conditions in Order-sorted Logic2004

    • 著者名/発表者名
      N.N.Tun, S.Tojo.
    • 雑誌名

      17^<th> Australian Joint Conference on Artificial Intelligence

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Consistency Maintenance in Ontological Knowledge Updating.2004

    • 著者名/発表者名
      N.N.Tun, S.Tojo.
    • 雑誌名

      IEEE-Information Reuse and Integration

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Fusion of Pedigreed Preferential Relations2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, S.Tojo.
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Artificial Intelligence vol.19, no.1

      ページ: 57-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日本語レシピ文における時間的関係構造の自動生成2003

    • 著者名/発表者名
      林 絵梨, 吉岡 卓, 東条 敏
    • 雑誌名

      言語処理学会誌 10

      ページ: 3-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] マルチエージェントモデルのための時相論理とその効率的な証明探索手続き2003

    • 著者名/発表者名
      丸山晃生, 小野寛晰, 東条 敏
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア 20

      ページ: 51-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Occurrence Logic with Temporal Heredity.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshioka, K.Kaneiwa, S.Tojo.
    • 雑誌名

      IICAI

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Fusion of Pedigreed Preferential Relations2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, S.Tojo.
    • 雑誌名

      10^<th> Workshop on Logic, Language, Information, and Computation

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Toward a Proper Semantics for the Logic of Occurrence.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Tojo, K.Kaneiwa.
    • 雑誌名

      Workshop of Context'03

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Automatic Generation of Time map from Recipes.2003

    • 著者名/発表者名
      E.Hayashi, S.Yoshioka, S.Tojo.
    • 雑誌名

      Journal of Natural Language Processing vol.10, No.2

      ページ: 3-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 否定的意味が内在するソートを含んだソート階層の論理2002

    • 著者名/発表者名
      兼岩 憲, 東条 敏
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 43

      ページ: 1505-1517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi