• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

チェルノブイリ核施設崩壊による放射線被曝の子孫への遺伝的影響の検出

研究課題

研究課題/領域番号 13480167
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関大阪大学

研究代表者

梁 治子  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (90301267)

研究分担者 中島 裕夫  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20237275)
野村 大成  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90089871)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
キーワードチェルノブイリ / 放射能汚染 / 遺伝的影響 / マイクロサテライト / リンパ球 / 低線量・低線量率 / 精細胞の変異 / ヒトでの変異
研究概要

電離放射線のヒトへの継世代的遺伝リスクを、人類の通常の被曝形態(低線量・低線量率による被曝)で調べるのが本研究の目的である。チェルノブイリ核施設崩壊による被曝は、人類が放射線曝露を受ける被曝形態そのものである。共同研究者K.G.Yelisseeva博士により被曝者群(ベラルーシ共和国に居住し事故後、除洗作業に携わった父親とその配偶者および子供から構成されている家族)、非被曝者群(同国内の非汚染地区に居住している家族で被曝者の子供と年令、性別をマッチさせた子供をもつ家族)のリンパ球を冷凍保存し、大阪大学医学部放射線基礎医学講座で保存している。遺伝リスクの検出には、マイクロサテライト変異検出系を試みた。リンパ球は約10^7個まで培養増殖させた後DNAを抽出し変異を検出した。最終的に変異検出可能な対象としてのF1子孫は、被曝者群62人、非被曝者群85人である。用いたマイクロサテライトは常染色体由来21、X染色体由来1、Y染色体由来19種である。マイクロサテライト変異頻度(/locus/gamate)は、被曝者群、非被曝者群について、常染色体由来が0.64%(12/1858)と0.80%(19/2362)で統計学的にも差はみとめられない。Y染色体由来については、被曝者群、非被曝者群で、0.44%(3/675)と0.23%(2/835)で被曝者群で変異頻度が高い傾向がみられたが、有意差はない。被曝者群については、父親の精細胞の照射時期から分類すると、F1子孫はspermatogonia期40、post spermatogonia期22人である。両精子期についての、変異頻度はpost spermatogonia期におけるほうが低い頻度であった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Nomura, T, et al.: "Transgenerational transmission of radiation- and chemically-induced tumors and congenital anomalies in mice : studies of their possible relationship to induced chromosomal and molecular changes."Cytogenet.Genome Res.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Furitsu K, et al.: "Transgenerational mutations in the children of the liquidators who worked for the Chernobyl nuclear power plant accident."J.Radiat.Res.. 44(4). 420 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nakajima, H. et al.: "Biodosimetry by detectiong γ-H2AX foci in human peripheral lymphocytes and mouse organ tissuee after ^<137>Cs γ-ray irradiation."J.Radiat.Res.. 44(4). 406 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Wani, K.M.Y., et al.: "Genetic alterations in the coding region of bak gene in uterine cervical cancer."Brit.J.Cancer. 88(10). 1584-1586 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nomura, T.: "Transgenerational carcinogenesis ; induction and transmission of genetic alterations and mechanism of carcinogenesis."Mut.Res.. 511(2-3). 425-432 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Baskar, R. et al.: "Spontaneous and radiation-induced tumorgenesis in p53-deficient mice."Int.Cong.Series.. 1236. 115-189 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nomura, T., et al.: "Radiobiology and Bio-Medical Reseach ; A novel SCID biotechnology for biomedical studies in human."Narosa Pub.House, New Delhi. 208 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nomura, T. et al.: "Transgenerational transmission of radiation-and congenital anomalies in mice : studies of the possible relationship to induced chromosomal and molecular changes."Cytogenet.Genome Res. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Furitu, K. et al.: "Transgenerational mutations in the children of the liquidators who worked for the Chernobyl nuclear power plant accident"J.Radiat.Res.. 44(4). 420 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakajima, H. et al.: "Biodosimetry by detecting γ-H2AX foci in human peripherial lymphocytes and mouse organ after <137>^Cs irradiation."J.Radiat.Res.. 88(10). 1584-1586 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Wani, K.M.Y.et al.: "Genetic alterations in the coding region of bak gene in uterine cervical cancer."Brit.J.Cancer.. 88(10). 425-432 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nomura, T.: "Transgenerational carcinogenesis : induction and transmission of genetic alterations and mechanism of carcinogenesis."Mut.Res.. 544(2-3). 425-432 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Baskar, et al.: "Spontaneous and radiation-induced tumorgenesis in p53-deficient mice."Int.Cong, Series.. 1236. 115-118 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nomura, T. et al.: "Narosa Pub.House (New Delhi)"A novel SCID biotechnology for biomedical studies in human..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi