研究課題/領域番号 |
13480249
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
発生生物学
|
研究機関 | 国立遺伝学研究所 |
研究代表者 |
藤澤 敏孝 国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 助教授 (60000262)
|
研究分担者 |
服田 昌之 お茶の水女子大学, 理学部, 助教授 (00249947)
清水 裕 国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 助手 (60178986)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
キーワード | ヒドラ / 上皮ペプチド / 神経ペプチド / ヒドラESTs / 遺伝子発現解析 / 受容体解析 |
研究概要 |
1.ヒドラのペプチド性シグナル分子の網羅的単離・同定 藤澤は前年に引き続きヒドラからペプチド分子の単離同定を行った。約80ペプチドを単離し、スクリーニングを行った、清水は合成ペプチドを用いて一連の機能解析(形態形成、細胞増殖、細胞分化、行動等)を行った。同時に、服田はペプチドをコードする遺伝子の同定、ペプチドの標的遺伝子の単離を行い、藤澤と共に発現解析を行った。同時に、我々が始めたヒドラESTプロジェクトからも新規神経ペプチドの遺伝子を多く同定した。約10種の合成ペプチドについて詳細に解析を行った結果、これらはいずれも神経ペプチドで、ヒドラ行動の様々な局面に関与することが示唆された。 2.新たにヒドラESTプロジェクトを始めたが、藤澤らは約7000の独立したクローンをえて、マイクロアレイに加工した。 3.受容体遺伝子のクローニング ペプチドをリガンドとする受容体は一般にGタンパク共役膜7回貫通型(GPCR)である。藤澤はヒドラEST中から得た6種GPCRを哺乳類細胞で発現させる系を確立した。細胞内カルシウム濃度の変化を検出する顕微測光法を導入し、ポジティブコントロールでは確かにリガンド添加により、その受容体発現細胞内でカルシウム濃度変化が起きることを確認した。単離ペプチドライブラリーを用いてリガンドと受容体を同時に同定する試みを続けているが、同定は出来ていない。この努力は更に続ける必要がある。 4.最終年度であるので、これまでの実験の総まとめを行い、数編の論文を執筆中である。
|