研究概要 |
海面上での乱流変動法による物質・エネルギーフラックス自動計測システムは,昨年度に引き続いて,海洋科学技術センターの海洋地球観測船「みらい」で稼動している。今年度は「みらい」の航海が南半球一周航海となっているため,通常では取得できない貴重な海域のデータを取得することができた。 これまでに蓄積されたデータについて,まずデータの品質を選別した。観測条件が適当でない場合,また計測器のノイズ等が大きい場合を削除して,良い品質のものを選別する,いわゆる「品質管理」に重点をおいた解析を行った。この条件設定には様々な試行錯誤を繰り返しながら,また,陸上観測で行われている手法も参考にしながら進めてゆき,ほぼ実用的なものにまとめることができた。 この品質管理は主にオフラインでデータ解析した結果を中心に行ったが,航行中の船上でのリアルタイム処理の中で,オフライン処理に相当する結果を速報値として得ることも試行的に行っている。このリアルタイムデータについても,オフラインデータと対比しながら,その有用性・品質について検討を行い,オンラインプログラムの改良を図った。 これらのデータ処理の後に,海域ごと・季節ごとの海面フラックスの変動について,バルク法との対応も含めて考察した。また,クローズドパス渦相関法についても並行して検討を重ね,時定数の補正を行うことで現行のオープンパス渦相関法を補完する可能性に目途がついた。 これらの研究成果を総合的にまとめるとともに,次のステップへの展開として渦相関法の結果をより確実なものにするために,プロファイル法,スペクトル法などとの対比を行うべく,準備を進めている。
|