研究課題/領域番号 |
13555123
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
土木材料・力学一般
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
田辺 忠顕 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (50144118)
|
研究分担者 |
石川 靖晃 名城大学, 理工学部, 助教授 (00257651)
梅原 秀哲 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (70151933)
澤田 義博 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (90293662)
中村 光 名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (60242616)
木全 博聖 大同工業大学, 工学部, 講師 (80303668)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
キーワード | 鉄筋コンクリート / 耐震設計 / 非線形動的解析 / 地震時挙動 / 地震計測 / 地盤-構造物練成挙動 |
研究概要 |
本年度は、当該研究の最終年であり振動台を合計5台東名阪高速道路の高架橋に設置し終えた。また、本研究の初期の段階で既に設置してあった名古屋高速道路大高線の地震計も東名阪高速道路高架橋に移設して重点的な観測態勢を整えた。現在その観測体制に入っている状況である。しかし今のところ観測にかかった地震は発生しておらず、地震待ちである。一方、大高線からは、1999年にいくつか地震波が観測されておりその部分については、高架橋の解析を行った。 一方、本研究の構想が更に発展して現在名古屋全地域を考慮した数値振動台構想を抱くに至っているが、その為に100万自由度オーダのソルバーを開発しつつある。その第一歩は終了した。昨年の実績報告書でも見通しを延べたが、flexibility法に基づく、2軸曲げの非線形解析は完全に成功し、多数ほんの橋脚からなる高架橋システムの非線形地震応答の解析ツールは完成した。 これらのツールの整備とともに本研究で目指したRC高架橋システムの実挙動の解明と耐震対策の一層の合理化が可能になるはずである。今後の地震観測と、一方の大自由度振動解析を組み合わせて成果を挙げてゆくつもりである。
|