• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

次世代新型電池「プロトン電池」を目指した高分子電極材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13555261
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山元 公寿  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (80220458)

研究分担者 白鳥 世明  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (00222042)
樋口 昌芳  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (80306852)
キーワードアゾメチン / 2電子移動 / 電池
研究概要

1)ポリマー構造と電子過程の相関解明
フェニレンジアミンと1,4-ジベンゾイルベンゼンの四塩化チタン、または、触媒量のパラトルエンスルホン酸による共縮重合により得たフェニルアゾメチンポリマー誘導体の合成法を確立した。特に単一分子量・単一構造を有する分岐型特殊構造のフェニルアゾメチンデンドリマーの合成に成功、この高効率条件を確定した。
2)ポリマーのレドックス過程の解析
微分パルス法による酸化還元電位(差)ΔEの決定から均化定数を算出し、ポリフェニルアゾメチン電子系の一段階多電子移動の割合(Kc=exp[ΔEF/RT])を評価した。NCCNでイミン結合が連結した化合物は1段目と2段目の酸化還元が逆転し、一段階で2電子移動が生起することを発見した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] K.Yamamoto et al.: "Novel Synthesis of Electroresponsive Poly(thiophenylene) through a Michael-Type Addtion"Organic Lett.. 3. 131-134 (2001)

  • [文献書誌] K.Yamamoto et al.: "First Synthesis of Phenylazomethine Dendrimer and Structural Studies"J.Am.Chem.Soc.. 122. 4414-4420 (2001)

  • [文献書誌] K.Yamamoto et al.: "Reduction of Dioxygen Using Co-Ru Dinuclear Porphyrin Catalyst in Nafion Film"Chem.Lett.. 2001. 412-413 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi