• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

ネットワーク透過型CFD援用最適設計ソフトウェアの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13555272
研究機関大阪府立大学

研究代表者

姫野 洋司  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (50081394)

研究分担者 勝井 辰博  大阪府立大学, 工学研究科, 助手 (80343416)
田原 裕介  大阪府立大学, 工学研究科, 助教授 (10264805)
キーワードネットワーク透過 / 計算流体力学 / 最適設計
研究概要

本研究の目的は,計算流体力学(CFD)に基づく形状最適化コードを,市販のCADソフトと融合させること,さらに,最適化ツールと船型CADおよびCFDコードの3体をネットワーク透過な形で統合化することである.平成14年度は第2年度であり,「複数のサーバーへの分散配置と,統合化モジュールのネットワーク対応化」を行うことに重点をおいた.その概要を以下に述べる.
まずCFDコード群をサーバーAに,CADはサーバーBに,そしてSQP及び統合化モジュールをサーバーCにインストールした上で,それぞれのサブシステムを包括するようなオブジェクトコードを新たに作成し,それに対してシステムの動作の命令を託すようにした.すなわち既存のシステムをカプセル化したことになる.各々のサーバーにはhttpプロトコルサーバーをインストールした.
次にサーバーC上の統合化モジュールから,その他のサブシステムがネットワークを介して制御できるように統合化モジュールを改良した.さらに別のクライアントマシン上から統合化モジュールを呼び出し,最適化問題の設定と実行を行えるように改良した.
以上の成果をもって,本年度の所期の目的はほぼ達成できたと考える.

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 杉本創, 田原裕介, 村山真也, 齋藤泰夫, 姫野洋司: "汎用型最適化問題設定ツールの開発"関西造船協会論文集. 第238号. 1-7 (2002)

  • [文献書誌] 田原裕介, 杉本創, 村山真也, 勝井辰博, 姫野洋司: "Development of CAD/CFD/Optimizer-Integrated Hull-Form Design System"関西造船協会春季講演論文集. 2003.

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi