研究課題/領域番号 |
13556045
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
大橋 和彦 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (90250498)
|
研究分担者 |
高木 道浩 神戸大学, 農学部, 助手 (90301283)
杉本 千尋 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (90231373)
小沼 操 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (70109510)
|
キーワード | ニューカッスル病 / 分子擬態 |
研究概要 |
ウイルス、細菌などの病原体には標的細胞への吸着の際、細胞表面糖鎖を利用しているものが多くある。そこで感染症防除ののためのこれらの糖鎖を擬態できるようなペプチドを探索・同定し分子擬態利用法を開発する。その第一段階として、本年度はインフルエンザウイルスやニューカッスル病ウイルスに対するレセプター構造(糖鎖)を分子構造的に模倣するレセプター擬態分子を探索した。そしてMethyl-a-D-mannopyranosideを模倣するTyr-Tyr-Pro-Tyrモチーフペプチド、N-acetylglucosamineを模倣するPro-Trp-Leu-Tyrモチーフペプチド、及びsialic acidを模倣するTyr-Tyr-Arg-Tyr-Aspモチーフペプチドなどに既に報告されているペプチドについて各々20mer前後のペプチドとして合成した。そして培養細胞系(鶏線維芽細胞)を用いてウイルス吸着阻止試験を行った。 10〜0.1TCID50に希釈したウイルスをペプチド溶解液(単独溶解液あるいは複数種類のペプチド混合溶解液)と混合し、その後鶏線維芽細胞に感染させ、3日間培養後ウイルス感染により起こる細胞変性効果を指標に感染阻止能を測定した。その結果、今回用いたいずれのペプチドでも顕著なウイルス吸着阻止は観察されなかった。また高濃度のペプチドでは細胞毒性が観察された。そこで次年度には、培養細胞の変更、モチーフ部分を保持した新しいペプチドの合成とそのウイルス吸着阻止能の検討を行う。さらに糖鎖標品と結合するペプチド探索のため、ファージディスプレイ法による新規ペプチドの同定を行う。
|