• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

心臓弁膜症に対する耐久性ある抗血栓性生体弁の開発と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 13556053
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 応用獣医学
研究機関東京農工大学

研究代表者

山根 義久  東京農工大学, 農学部, 教授 (50262225)

研究分担者 野一色 泰晴  横浜市立大学, 医学部, 講師 (60033263)
町田 登  東京農工大学, 農学部, 助教授 (20219364)
岩崎 利郎  東京農工大学, 農学部, 教授 (50262754)
富澤 康子  東京女子医科大学, 日本心臓血圧研究所, 助手 (00159047)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
キーワード犬 / 僧帽弁閉鎖不全症 / 生体弁 / 弁置換術 / 人工心肺
研究概要

近年、伴侶動物(犬)も高齢化を迎える時代となり、それと共に老齢疾患の発生も急速に増加しつゝある。
一方、飼い主の意識の高揚などによりそれらの疾患に対しての高度医療のニーズも増大してきた。
中でも加齢とともに確実に発生が増加し、病態の悪化をみる後天性心臓病の一つである僧帽弁閉鎖不全症は大きな問題となっている。本症の治療としては内科的治療のみが実施されているがそれには当然限界があり、ヒト医学と同様に外科的治療による根治術の確立が望まれている。
本研究は僧帽弁閉鎖不全症を生体弁の移植により根治することが目的で実施したものである。すでに本研究の基本的な部分は平成9年度〜平成11年度科学研究費補助金の「心臓弁膜疾患に対する新しい世代の生体弁の開発と実験的および臨床的研究」[課題番号09306022]研究成果報告書にてその業績は報告した。引き続いての平成13年度より15年度にかけては、基礎的研究で未解決の部分や改善点について検討を加えた。具体的には大きな課題である生体弁の耐久性について流体力学的考察を加え生体弁への負荷を最小限にすることを試み、さらに処理工程において数種の処理方法を採用し、最も優れた生体処理弁を作成した。現在その生体弁移植後約3年の生存を得るまでに至っており、今後、臨床応用への移行が期待されている。
また、弁置換術そのものにも改良を加え、人工心肺装置の改良とともにより安全で確実な生体弁の置換術が可能となった。本研究の成績発表は、研究内容から中間報告的なことは困難であり、ようやく何年間かの経過観察結果から、英文での学術雑誌への投稿(3編)を進めているところである。いずれにしても本研究を基にして、すでにASやPSに対するジャンピング・バイパス術(生体弁装着)にも臨床応用されており、今後さらなる適用が拡大するものと思われる。

  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Hideki Matsumoto: "Experimental Study of Materials for Patch Graft on Right Ventricular Outflow Tract under Extracorporeal Circulation in Dogs"J.Vet.Med.Sci.. 63(9). 961-965 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ryou Tanaka: "Changes in Platelet life Span in Dogs with Mitral Valve Regurgitation"J.Vet.Intern.Med.. 16. 446-451 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 星 克一郎: "新しく小動物用に開発したヘパリンコートおよびノンコート外部還流型人工肺と回路の比較検討"動物臨床医学. 11(3). 113-120 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto Hideki: "A long term comparison between Denacol^E EX-313-treated bovine jugular vein graft and ultrafine polyester fiber graft for reconstruction of right ventricular outflow tract in dogs"J.Vet.Med.Sci.. 65(3). 363-368 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hoshi Katsuichiro: "Comparison of extracapillary and endocapillary blood flow oxygenators for open heart surgery in dogs"J.Vet.Med.Sci.. 65(3). 357-361 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Matsumoto, S.Sugiyama, A.Shibazaki, R.Tanaka, K.Takashima, Y.Noishiki, Y.Yamane: "Experimental Study of Materials for Patch Graft on Right Ventricular Outflow Tract under Extracorporeal Circulation in Dogs-Comparison between Dena-col^R EX-313-Treated Bovine Jugular Vein Graft and Expanded Polytetrafluoroethy-lene(EPTFE)"J.Vet.Med.Sci.. 63(9). 961-965 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Nagashima, H.Hirao, S.Furukawa, K.Hoshi, M.Akahane, R.Tanaka, Y.Yamane: "Plasma Digoxin Concentration in Dogs with Mitral Regurgitation"J.Vet.Med.Sci.. 63(11). 1199-1202 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Noishiki, Y.Ichikawa, T.Kosuge, I.Yamazaki, K.Yamamoto, T.Manabe, Y.Lu, Y.Yamane: "Introduction of Tissue Engineering Concepts into the Field of Endovascular Grafts. : An attempt to solve endoleakage problems of endovas-cular grafts implanted in aortic aneurysms"Artificial Organs. 25. 228-235 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] R.Tanaka, A.Murota, Y.Nagashima, Y.Yamane: "Changes in Platelet Life Span in Dogs with Mitral Valve Regurgitation"J.Vet. Intern. Med. 16. 446-451 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Katsuichiro HOSHIi, Ryou TANAKA, Hidehiro HIRAO, Keiichiro SUGA, Kohji MARUO, Kazuaki TAKASHIMA, Yasuharu NOISHIKI, Yoshihisa YAMANE: "A comparative Study of Heparin-coated and Non-coated Oxygenators for Cardio-pulmonary Bypass in Small Animals"J.Anim.Clin.Med.. 11(3). 113-120 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Furukawa, Y.Nagashima, K.Hoshi, H.Hirao, R.Tanaka, K.Maruo, Y.Yamane: "Effects of Dopamine Infusion on Cardiac and Renal Blood Flows in Dogs"J.V.Med.Sci.. 64(1). 41-44 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mastumoto Hideki, Sugiyama Shino, Shibazaki Akira, Tanaka Ryo, Takashima Kazuaki, Noishiki Yasuharu, Yamane Yoshihisa: "A long term comparison between Denacol^R EX-313-treated bovine jugular vein graft and ultrafine polyester"J.Vet.Med. Sci.. 65(3). 363-368 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hoshi Katsuichiro, Tanaka Ryo, Shibazaki Akira, Yukiko Nagashima, Hirao Hidehiro, Namiki Ryousuke, Takashima Kazuaki, Noishiki Yasuharu, Yamane oshihisa: "Comparison of extracapillary and endocapillary blood flow oxygenators for open heart surgery in dogs ; efficiency of gas exchange and platelet conservation"J.Vet.Med. Sci.. 65(3). 357-361 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yutaka NAGASAWA, Kazuaki TAKASHIMA, Yuko MASUDA, Tomonori KATAOKA, Yoshihiko KUNO, Naoki KABA, Yoshihisa YAMANE: "Effect of Sustained Release Isosorbide dinitarate(EV151) in dogs with Experimentally-Induced Mitral Insufficiency"J.Vet.Med. Sci.. 65(5). 615-618 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miki SHIMIZU, Ryou TANAKA, Katsuichiro HOSHI, Hidehiro HIRAO, Masayuki KOBAYASHI, Kohji MARUO, Nobuyuki, KIRIHARA, Yoshihisa YAMANE: "Surgical Pepair of Left Atrial Ruptures Caused by Mitral Regurgitation in a Dog"J.Anim.Clin.Med.. 12(2). 105-108 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masayuki KOBAYASHI, Katsuichiro HOSHI, Hidehiro HIRAO, Miki SHIMIZU, Shunsuke SHIMAMURA, Midori AKIYAMA, Ryou TANAKA, Kohji MARUO, Yoshihisa YAMANE: "Long-term Treatment of β-blocker Metoprolol for chronic"J.Anim.Clin. Med.. 12(3). 151-156 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masayuki KOBAYASHI, Kiyomi WATANABE, Hidehiro HIRAO, Miki SHIMIZU, Shunsuke SHIMAMURA, Ryou TANAKA, Yoshihisa YAMANE: "Effects of β-Blocker Metoprolol on Left ventricular Function and Geometry in Dogs with Experimental Mitral Regurgitation"Advances in Aimal Cardiology.. 36(2). 66-78 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazuyoshi KOIDE, Yukiko KOIDE, Yutaka NAGASAWA, Hideki SATO, Ayusa NAGAHISA, Tomonori KATAOKA, Naoko SAKAI, Kazuaki TAKASHIMA, Miki SHIMIZU, Yoshihisa YAMANE: "Effects of Candesartan cilexetil (TCV-116) an Angiotensin Receptor Antagonist on Hemodynamics in Experimental Model Dogs with Mitral Insufficiency"J.Anim.Clin.Med.. 12(3). 131-139 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] R.TANAKA, K.HOSHI, H.HIRAO, M.AKIYAMA, M.KOBAYASHI, N.MACHIDA, K.MARUO, Y.YAMANE: "Surgical correction of cor triatriatum dexter in a dog under extracorporeal circulation"J.S.A.P.. 44. 370-373 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi