• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

in situノックアウト法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 13557002
研究機関島根大学(医学部)

研究代表者

大谷 浩  島根大学, 医学部, 教授 (20160533)

研究分担者 宇田川 潤  島根大学, 医学部, 助手 (10284027)
橋本 龍樹  島根大学, 医学部, 助手 (90252907)
八田 稔久  島根大学, 医学部, 助教授 (20238025)
キーワードマウス胎児 / 子宮外発生法 / specific antagonist / neuropeptide Y
研究概要

昨年度までに引き続き、胎児操作法の改良ならびに神経内分泌系の組織形成における特異的antagonistの効果についての実験を下記の通り行った。これにより、一部未確立部分もあるが、初期胚から新生児期までの任意の時期において、特異的antagonistにより標的分子の機能を抑制する一連の実験が可能となった。
1.胎児操作・導入技術の改善に関する実験
昨年までの導入時期をさらに初期胚まで早め、かつ導入分子の効果の持続性を確認するため、マウス妊娠7,8および9日に羊水中へレポーター遺伝子ベクターを注入して皮膚へ遺伝子導入をはかる実験を行った。注入胚の約4分の1が出生し、遺伝子導入を確認することができた。したがって、妊娠7から10日までは羊水内へ、11日以降は胎児へ直接注入する実験系がほぼ確立した。一方、特異的antagonist等の効果をより長時間持続させるため、抑制物質を吸着させたビーズを注入する方法については、現在までのところ、残念ながら昨年まで以上のビーズ使用による明らかな抑制効果の延長は認められておらず、さらに方法論的な検討が必要である。
2.特異的antagonist等ノックアウト分子の胎児への導入とその効果の検討
昨年までに最も解析が進んだニューロペプタイドY(NPY)およびNPY Y1受容体の特異的antagonist(NPY-A)の注入による比較実験系を用いて研究を進めた。胎児期への導入実験については未だ明確な所見を得るに至っていないが、新生児期の実験におけるNPYとNPY-Aの投与により、脳における神経細胞の髄鞘形成について、部位特異的にミエリン塩基性タンパクのmRNA、タンパク陽性細胞数、髄鞘の厚みにおいて両群間で有意の差を認めた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Toshihisa Hatta: "Opposite effects of the maternal immune system activated by interleukin-1β vs.PSK and OK432 on 5-azacytidine-induced birth defects"Congenital Anomalies. 43. 46-56 (2003)

  • [文献書誌] Dipok Kumar Dhar: "Expression of cytoplasmic TFF2 is a marker of tumor metastasis and negative prognostic factor in gastric cancer"Laboratory Investigation. 83. 1343-1352 (2003)

  • [文献書誌] 大谷 浩: "皮膚と付属器の発生"島根医学. 23. 291-301 (2003)

  • [文献書誌] Noura M.S.Osman: "α1,4-N-Acetylglucosaminyltransferase encoding gene EXTL3 expression pattern in mouse adult and developing tissues with special attention to the pancreas"Anatomy and Embryology. 207. 333-341 (2004)

  • [文献書誌] Toshihisa Hatta: "Application of the mouse exo utero development system in the study of developmental biology and teratology"Congenital Anomalies. 44. 2-8 (2004)

  • [文献書誌] Dipok Kumar Dhar: "Expression of regenerating gene I in gastric adenocarcinomas"Cancer. 100. 1130-1136 (2004)

  • [文献書誌] Dipok Kumar Dhar: "Expression of cytoplasmic TFF2 is a negative prognostic factor in gastric cancer"Internal Journal of Cancer. (in press). (2004)

  • [文献書誌] 大谷 浩: "泌尿器の発生:器官形成と組織形成をめぐる古くて新しい謎"西日本泌尿器科. (印刷中). (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi