研究課題/領域番号 |
13557023
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
河岡 義裕 東京大学, 医科学研究所, 教授 (70135838)
|
研究分担者 |
高田 礼人 東京大学, 医科学研究所, 助手 (10292062)
五藤 秀男 東京大学, 医科学研究所, 助手 (50323639)
堀本 泰介 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (00222282)
大隈 邦夫 財団法人化学及血液療法研究所, 第一製造部部長
|
キーワード | インフルエンザウイルス / 生ワクチン / リバース・ジェネティクス / M2蛋白質 / 膜貫通領域 |
研究概要 |
インフルエンザウイルスは、重篤な症状を引き起こすウイルスである。近年、高齢者入所施設におけるインフルエンザによる集団死、小児におけるインフルエンザ脳症が問題となっている。このような状況にもかかわらずインフルエンザの予防、制圧法は確立されていない。 予防法として、ワクチンは効果的な手段のひとつである。現在用いられているインフルエンザワクチンは不活化ワクチンで、症状の重篤化は防止するが感染そのものの防御効果には限界がある。そのため、より安全で効果的なインフルエンザワクチンの開発が望まれている。 リバース・ジェネティクス法により、ウイルスの弱毒化に関わる変異を導入したウイルスを迅速に作製することが可能となった。そこで、本研究はリバース・ジェネティクス法を用いてインフルエンザウイルスに人工的に変異を導入し、安全で効果的な生ワクチンの開発を目指す。 HAの膜貫通領域を持つM2蛋白質、膜貫通ドメインと細胞質ドメインを欠損したM2蛋白質、それぞれを持つ変異インフルエンザウイルスをリバース・ジェネティクス法を用いて作製した。これらのウイルスを培養細胞に感染させると、HAの膜貫通領域を持つM2蛋白質を持つウイルスは、野生株と同等の増殖能を示した。しかし、膜貫通ドメインと細胞質ドメインを欠損したM2蛋白質を持つウイルスは野生株と比べて増殖が遅かった。 これらの変異インフルエンザウイルスをマウスに接種したところ、野生株と比較してウイルスの増殖能は低かった。 以上の結果から、膜貫通領域に変異および欠失を導入したM2蛋白質を持つインフルエンザウイルスは、in vivoでの増殖能が低いことから生ワクチンとして期待できる。
|