研究課題/領域番号 |
13557025
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
免疫学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
渡邊 武 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (40028684)
|
研究分担者 |
末松 佐知子 九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (50250345)
松田 武久 九州大学, 医学研究院, 教授 (60142189)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
キーワード | ストローマ細胞 / サイトカイン / リンパ組織 / ハイブリッド型人工リンパ節 / 抗体産生 / 樹状細胞 / 免疫系の修復 / 免疫能の強化 |
研究概要 |
これまでの内外の研究結果を考慮して、複雑な3次元構造物であるリンパ節を「組織工学的」に構築するためには(1)ストローマ細胞、(2)TNFファミリーのサイトカイン、リンパ球や樹状細胞のホーミングに関与するケモカイン、および(3)生体適合性高分子材料からなる三次元構造骨格、の三要素が必須であると考えて研究を進めた。その結果、マウスを用いた系において、生体適合性高分子材料とストローマ細胞、及び、ある種のサイトカインを組み合わせてマウスの腎皮膜下に移植することにより、60%以上の確率で自然のリンパ節の基本構造と非常に類似した組織構造物を人工的に構築することに成功している。さらに、外部からの抗原投与により、得られた人工構築物において抗原特異的な2次反応(IgGクラスの抗体産生)が誘導された。現在、さらに検討を加え、(1)我々が構築したリンパ節様組織において、抗体産生能以外の抗原特異的免疫反応が効率良く誘導されるか?特に、抗体産生、キラーT細胞、ヘルパーT細胞等の誘導について検討する。(2)ヒト免疫細胞から構成されるリンパ節を構築する方法論を確立する。(3)効率の良い生体高分子材料の開発を行う、の3点に重点をおいて研究を進めている。
|