• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

すべての皮膚自己抗原の生化学的検出による自己免疫性水疱症診断システムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 13557072
研究機関久留米大学

研究代表者

橋本 隆  久留米大学, 医学部, 教授 (20129597)

研究分担者 安元 慎一郎  久留米大学, 医学部, 講師 (10220162)
森 理  久留米大学, 医学部, 助教授 (10175630)
橋本 隆  久留米大学, 医学部, 教授 (20129597)
井上 光世  久留米大学, 医学部, 講師 (10232563)
名嘉真 武国  久留米大学, 医学部, 講師 (50221453)
キーワード自己免疫性水泡症 / 天疱瘡 / ヘミデスモソーム / ケラチノサイト / デスモソーム / 類天疱瘡 / 免疫ブロット法 / ELISA
研究概要

デスモコリン1-3(Dsc1-3)の有核細胞発現クローンを用いて、PCR法で細胞外部位のcDNAを増幅してバキュロウイルスに組込み、昆虫細胞にトランスフェクトしてバキュロ蛋白を作成する。His-tagを利用してニッケルカラムによりバキュロ蛋白精製し、高次構造エピトープを壊さないリコンビナント蛋白の作成に成功した。この蛋白を用いて、Dsc1-3IgG/IgA抗体を検出するELISA法を確立した。また、BP230、エンボプラキン、ペリプラキンのそれぞれについて、分子を3部位に分けて、全長をカバーするのcDNAを、ケラチノサイトcDNAライブラリーをテンプレートとしたPCR法で単離、大腸菌発現ベクターpGEXにクローニングし、リコンビナント蛋白を作成した。それを用いた免疫ブロット法を確立し、水泡性天疱瘡、腫瘍随伴性天疱瘡の自己抗体を検出するとともに、その他の疾患におけるこれらの抗原に対する抗体を検出した。
さらに、培養ケラチノサイトの上清を大量に回収し、硫安塩析で濃縮し、さらに各種カラム精製法を用いて、ラミニン5、120kD/97kD LAD1(透明層型線状IgA水庖性皮膚症抗原)を単離した。一方、これらの精製抗原を用いた免疫ブロット法で、透明層型線状IgA水庖性皮膚症と抗エピリグリン瘢痕性類天庖瘡抗原のラジオアイソトープを用いない診断法を確立した。また、腫蕩随伴性天庖瘡の診断のためにラジオアイソトープ標識細胞を用いた免疫沈降法が必須であるが、ラジオアイソトープを使用しない免疫沈降法・免疫ブロット法コンビネーション法を検討中である。現在、全く未知であるIEN型のIgA天庖瘡抗原およびVII型コラーゲンに反応しない基底板下部型線状IgA水庖性皮膚症の抗原を同定するための基礎的実験をはじめた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Nagata Y, Hashimoto T et al.: "Paraneoplastic pemphigus sera react strongly with multiple epitopes on the various regions of envoplakin and periplakin, except for C-terminal homologous domain of periplakin"J Invest Dermatol. 116. 556-563 (2001)

  • [文献書誌] Hashimoto T et al.: "Detection of IgA autoantibodies to desmogleins by an enzyme-lined immunosorbent assay-The presence of new minor subtypes of IgA pemphigus"Arch Dermatol. 137. 735-738 (2001)

  • [文献書誌] Hamada T, HashimotoT et al.: "Bullous pemphigoid sera react specifically With various domains of BP230, most frequently with C-terminal domain, by immunoblot analyses using bacterial recombinant proteins covering the entire molecule"Exp Dermatol. 10. 256-263 (2001)

  • [文献書誌] Komai A, Hashimoto T et al.: "The clinical transition between pemphigus foliaceus and pemphigus vulgaris correlates well with the changes in autoantibody profile assessed by an enzyme-linked immunosorbent assay"Br J Dermatol. 144. 1177-1182 (2001)

  • [文献書誌] Hashimoto T: "Immunopathology of paraneoplastic pemphigus"Clin Dermatol. 19. 675-682 (2001)

  • [文献書誌] Hashimoto T: "Immunopathology of IgA pemphigus"Clin Dermatol. 19. 683-689 (2001)

  • [文献書誌] 橋本 隆: "皮膚科専門医 Clinical Exercises、第一版、(宮地良樹、橋本 隆、編集)東京"医学書院. 182 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi