研究課題/領域番号 |
13557077
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団 |
研究代表者 |
石渡 喜一 (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所・ポジトロン医学研究グループ, 副参事研究員 (50143037)
|
研究分担者 |
木村 裕一 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所・ポジトロン医学研究グループ, 主任研究員 (60205002)
成相 直 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (00228090)
石井 賢二 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所・ポジトロン医学研究グループ, 研究助手 (10231135)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
キーワード | シグマ受容体 / ポジトロン断層法 / アルツハイマー病 / パーキンソン病 / 統合失調症 / 受容体占拠率 / P糖タンパク質 / 腫瘍診断 |
研究概要 |
我々は独自に開発した放射性薬剤の[^<11>C]SA4503を用いて、平成12年度に世界に先駆けてPETによる健常者の脳シグマ1受容体の画像化に成功した。本課題では、1)健常者を対象にこの[^<11>C]SA4503-PET診断法を確立し、2)幾つかの脳疾患に応用することにより新しい診断法の意義を明らかにし、3)また、シグマ1受容体に関する基礎研究も遂行することを目的としている。4)更なる展開を図るため、臨床的に汎用性が期待される^<18>F標識リガンドやシグマ2受容体サブタイプ選択的な新規リガンド開発も目指した。主要な結果は以下の通りである。 1.一般に神経受容体は加齢にともない減少するが、シグマ1受容体はラットやサルでは増加し、ヒトでは増加傾向を示した。 2.アルツハイマー病の診断に[^<18>F]FDG-PETは有用であるが、[^<11>C]SA4503-PETは変性の指標としてより鋭敏であった。 3.パーキンソン病診断では、ドパミントランスポータの減少と同様に、シグマ1受容体の結合能低下が認められた。 4.ハロペリドールのシグマ1受容体占拠率を初めて明らかにした。向精神薬の薬効とシグマ1受容体結合能の関連性の検討が可能になった。 5.統合失症などの精神疾患への応用も期待された。 6.[^<11>C]SA4503-PETは下腹部の癌診断への可能性が明らかになった。 7.[^<11>C]SA4503の脳集積はP糖タンパク質の基質にはならないことが明らかになった。 8.新たに検討した薬剤の中で、[^<18>F]FE-SA5845は、癌の診断薬としても期待できることが明らかになった。
|