• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

細胞周期調節遺伝子導入とサイトカイン遺伝子導入腫瘍ワクチンによる口腔癌遺伝子治療

研究課題

研究課題/領域番号 13557174
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

山口 聰  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (00280628)

研究分担者 新井 直也  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (80323723)
山田 俊平  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (60302890)
キーワード口腔癌 / 遺伝子治療
研究概要

1)細胞周期調節遺伝子導入による口腔癌遺伝子治療。
細胞周期調節遺伝子を口腔癌に導入し癌細胞の増殖を抑制したり、癌細胞をアポトーシスに導くことにより口腔癌の縮小、消失を目指した研究である。平成13年度には以下のような実験結果が得られた。(1)ヒト口腔扁平上皮癌細胞株であるHSC2, 3, 4にin vitroにおいて代表的な癌抑制遺伝子であるp53を導入したところ明らかに増殖が抑制された。(2)液胞型プロトンATPaseの特異的阻害剤であるコンカナマイシンAがHSC2, 3, 4をアポトーシスに導いた。平成14年度にはin vitroにおいて他の遺伝子の導入による増殖抑制効果、アポトーシスを検討するとともに、遺伝子導入、薬剤などの併用による効果も検討したいと考えている。平成15年度には動物を用いたin vivoの実験において腫瘍の縮小効果を検討する予定である。
2)腫瘍ワクチン
使用する細胞株をC3Hマウス頬部由来のsq-1979に変更した。この細胞株は転移能を有しており腫瘍原発巣に対するワクチン効果を判定できるのと同時に、転移抑制効果の判定に対しても有用であることが期待できる。現在、sq-1979にサイトカイン遺伝子を導入するためのレトロウイルスベクターを作成中である。

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi