• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

GFP発現口腔癌転移モデルによる微小転移機構の解析と新規抗腫瘍薬剤による転移阻止

研究課題

研究課題/領域番号 13557178
研究機関愛媛大学

研究代表者

浜川 裕之  愛媛大学, 医学部, 教授 (20127905)

研究分担者 立川 哲彦  昭和大学, 歯学部, 教授 (10085772)
新谷 悟  愛媛大学, 医学部, 助教授 (80294429)
キーワード口腔癌 / GFP / 微小転移 / CXCR4 / SDF1 / Akt / VEGF / 舌正所性腫瘍移植
研究概要

本年度は口腔癌頸部リンパ節高転移株にGreen fluorescent Protein(GFP)遺伝子を安定発現させ、可視化した細胞で、その転移機構を解析することを試みた。保有しているGFP-SAS-T5、GFP-SAS-L1、GFP-BSCCの3株に加え、ACC-2と、ACC-2から樹立され高頻度に遠隔転移を起こすACC-MにGFPを安定発現させることで、GFP-ACC2ならびにGFP-ACC-Mの2株を新たに樹立した。また、舌への同所性移植、頸部リンパ節転移モデルを用い、扁平上皮癌細胞株HSC2、HSC3、HSC4の頸部リンパ節への転移率を検討したところ、HSC3が最も高い転移率(80%)を示した。そこで、本細胞の特性を調べたところ、CXCR4が高発現しており、SDF1を作用させることにより浸潤能の亢進が見られた。また、転移能の低い(30%)HSC2ではCXCR4の発現は軽度であり、SDF1による浸潤亢進は軽度であった。また、HSC-3はAkt-2陽性、HSC-2はAkt-2陰性であり、これらの分子が浸潤、転移に関与すると考えられた。
次に、口腔癌におけるVEGFファミリー(VEGF-A, B, C, D)の発現とリンパ節転移における意味について、実験系ならびに臨床材料における臨床病理学的な関連から明らかにした。9株の口腔扁平上皮癌細胞株HSC2,HSC3,HSC4,KB, SAS, Ho-1-N1,Ca9-22,SCC4,SCC9と臨床組織におけるVEGF-A, B, C, Dの発現を、RT-PCR法、Western Blotting法ならびに免疫組織化学染色により検討した。その結果、VEGF-A, B, CのmRNAは検索した口腔癌細胞株全株に、VEGF-Dは6株に発現を認めた。VEGF-Dの発現の異なる4細胞株を用いた血管新生誘導能の測定においては、VEGF-Dの高発現を認めたKBで誘導能が低く、VEGF-Dの発現が認められなかったHSC3, KBで、誘導能が高かった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Begum NM, Nakashiro K, Kawamata H, Uchida D, Shintani S, Ikawa Y, Sato M, Hamakawa H: "Expression of peroxisome proliferator-activated receptor gamma and the growth inhibitory effect of its synthetic ligands in human salivary gland cancer cell lines"Int J Oncol. 20(3). 599-605 (2002)

  • [文献書誌] S.Shintani, M.Mihara, Y.Nakahara, T.Aida, T.Tachikawa, H.Hamakawa: "Lymph node metastasis of oral cancer visualised in live tissue by green fluorescent protein expression"Oral Oncology. 38(7). 644-649 (2002)

  • [文献書誌] Li C, Shintani S, Terakado N Nakashiro K, Hamakawa H: "Infiltration of tumor-associated macrophages in human oral squamous cell carcinoma"Oncol Rep. 9. 1219-1223 (2002)

  • [文献書誌] M.Mihara, S.Shintani, K.Nakashiro, H.Hamakawa: "Flavopiridol, a cyclin dependent kinase(CDK)inhibitor, induces apoptosis by regulating Bcl-x in oral cancer cells"Oral Oncology. 39(1). 49-55 (2003)

  • [文献書誌] Kiyota A, Shintani S, Mihara M, Nakahara Y, Ueyama U, Matsumura T, Tachikawa T, Wong DT W.: "Anti-epidermal growth factor receptor monoclonal antibody 225 up-regulates p27KIP1 and p15INK4B, and induces G1 arrest in oral squamous carcinoma cell lines"Oncology. 63. 92-98 (2002)

  • [文献書誌] Mihara M, Shintani S, Kiyota A, Matsumura T, Wong DT W.: "Cyclin-dependent kinase inhibitor (Roscovitine) suppresses the growth and induce apoptosis by regulating Bcl-x in head and neck squamous cell carcinoma cells"Int J Oncol. 21. 95-101 (2002)

  • [文献書誌] Shintani S, Kiyota A, Mihara M, Sumida T, Kayahara H, Nakashiro K, Hamakawa H.: "Enhancement of radiosensitivity in head and neck cancer cells by ZD1839 ('Iressa'), a selective epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitor"Am J Clin Oncol. (In press). (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi