研究課題/領域番号 |
13558067
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
佐々木 隆之 京都大学, 原子炉実験所, 助手 (60314291)
|
研究分担者 |
藤井 俊行 京都大学, 原子炉実験所, 助手 (10314296)
吉田 善行 日本原子力研究所, 東海研究所物質科学研究部付, 研究主幹
工藤 章 京都大学, 原子炉実験所, 教授 (00281113)
窪田 卓見 京都大学, 原子炉実験所, 助手 (90335240)
松井 三郎 京都大学, 工学研究科, 教授 (90092808)
|
キーワード | 環境ウラン / 同位対比分析 / 標準試料 / 前処理 / 苔 |
研究概要 |
平成14年度は、環境試料の試料保存:日本国内で採取した未耕土、ウラン・プルトニウム等の重金属の濃縮係数が高いコケ類、土壌を京都大学原子炉実験所にある環境ウラン・プルトニウム分析室およびその周辺施設で、試料の種類ごとに最適な方法(乾燥、粒径調製、保存中の微生物活動を抑止するためのγ線照射滅菌処理)で、長期安定保存できる状態に調製した。試料の分析定量と新手法の適用可能性検討:まず従来の分析法を用いて、試料に含まれるウランおよびプルトニウムの量および同位体存在比を、α線検出器および表面電離型質量分析器でバックグラウンド値として測定し、この値の自然変動幅を定義した。微量試料から高回収率で目的元素を取り出すための、超微量迅速溶媒抽出法を開発した。同法は、数十マイクロリットルの水相および有機相を用いるバッチ抽出法であり、ウランの精製などに有効であることが分かった。特にα線スペクトロメトリーに必要な試料の電着は、有機相をそのまま電着上で乾固するだけでよく、ルーチン分析としても迅速である。また、試薬使用量も少ないため、コンタミネーション等の要因を最小限に抑えることができることが分かった。また申請者が開発した超臨界媒体による有機物抽出法を、超臨界媒体を用いる分解試験のために設計した反応容器(内容積10ml程度の小型反応容器)を用い、試料中の有機物の分解に適用した。
|